2023年 チューリップ賞 予想

2023年 最終予想

阪神芝1600mはバックストレッチ半ばからスタートして外回りコースを走るコース形態です。最後の直線は473.6mありますがコーナーの途中が下り坂になっており直線前からペースが上がりやすく最後の直線での地力勝負になりやすいコース形態です。

やっちゃんの見解

今年は17頭が出走を予定しています。

過去10年前走OPクラス以上に出走した馬が10勝しており、馬券に絡んだ30頭中24頭が該当

今年出走予定馬の前走クラス

  • アリスヴェリテ(前走1勝クラス)
  • アンリ―ロード(前走未勝利戦)
  • エクローサ(前走新馬戦)
  • カフジキアッキエレ(前走未勝利戦)
  • キタウイング(前走GⅢ
  • コナコースト(前走Lクラス
  • サーマルソアリング(前走未勝利戦)
  • ダルエスサラーム(前走Lクラス
  • ドゥーラ(前走GⅠ
  • バースクライ(前走Lクラス
  • ペリフォーニア(前走新馬戦)
  • マラキナイア(前走1勝クラス)
  • モズメイメイ(前走1勝クラス)
  • ルカン(前走未勝利戦)
  • ルミノメテオール(前走1勝クラス)
  • レミージュ(前走GⅢ
  • ワレハウミノコ(前走未勝利戦)

今年出走予定で前走OPクラス以上のレースに出走した馬は、キタウイング・コナコースト・ダルエスサラーム・ドゥーラ・バースクライ・レミージュの6頭。今年の勝馬候補は上記6頭から選んでいきたいと思います。

前走その他のレースから出走した馬で馬券に絡んだ馬は前走勝馬or前走2位以内の末脚かつ1着馬と0.3秒差以内の馬でした。条件に該当しないアリスヴェリテ・マラキナイアの2頭は消し。

前走距離別では同距離の1600mのレースに出走した馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中27頭が該当距離延長組で馬券に絡んだのは前走2位以内の末脚を使った馬でした。距離短縮組馬券に絡んだことがありません

勝馬候補の前走距離

  • キタウイング(前走距離1600m)
  • コナコースト(前走距離1600m)
  • ダルエスサラーム(前走距離1400m 末脚3位)
  • ドゥーラ(前走距離1600m)
  • バースクライ(前走距離1400m 末脚1位)
  • レミージュ(前走距離2000m)

前走同距離のレースに出走した馬はキタウイング・コナコースト・ドゥーラの3頭。距離短縮組は馬券に絡んだことがないのでレミージュは消し。距離延長組で条件に該当するバースクライは好走の可能性あり。

過去10年JRA通算勝利数が2勝以上の馬が10勝しています。今年勝馬候補の内条件に該当するのはキタウイング・ドゥーラの2頭。上記2頭は阪神JFですでに対戦経験があり展開的に不利がありながらも先着しているドゥーラを本命、重賞2勝のキタウイングを対抗で勝負したいと思います。

やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。

2番 キタウイング

前走フェアリーSの1着馬。前走レースでは出遅れてしまい最後方からの競馬になりましたが、内ラチ沿いを通りロスがなく4コーナーまで追走し、インの空いたスペースを上がり最速で見事1着でした。スタートは不得意で後方からの競馬になる傾向が多い馬ですが、キャリア5戦で重賞2勝と実績は十分。前走は展開が向いたところが大きく、阪神競馬場での適正には不安がありますが、好走に期待です。

13番 コナコースト

前走エルフィンSの2着馬。前走では大外枠から早めに先団につけるようにして5番手で4コーナーを追走して4角は馬場のやや内を通っていたが進路がなく最後の直線では外に出しての2着でした。前走は進路取りに苦労したため勝ち切れませんでしたがそれでも2着と強い内容でした。前走5か月の休み明けにもかかわらず馬体重が減量していた点は気がかりですが好走に期待です。

やっちゃんの本命馬

◎ 8番 ドゥーラ

〇 2番 キタウイング

▲ 13番 コナコースト

応援の1クリック頂けるとありがたいです‼

最強競馬ブログランキングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました