中山1800mはスタンド前急坂の途中からスタートします。1コーナーまでの距離は約200mとスタートからしばらくはペースが上がりづらい。2コーナーからバックストレッチにかけて下りになっており徐々にペースアップし最後の直線までゆるみが少なくロングスパート戦になりやすい。最後の急坂に負けないパワーとロングスパートに対応できるスタミナ両面が問われるコース形態です。
やっちゃんの見解
今年は14頭が出走を予定しています。
過去10年、重賞勝利経験がある馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中27頭が該当。重賞勝利経験がなく馬券に絡んだ馬は前走3着以内に好走した馬だけでした。
今年出走予定の重賞勝利経験がある馬
- イルーシヴパンサー
- シュネルマイスター
- スタニングローズ
- ソーヴァリアント
- ダノンザキッド
- トーラスジェミニ
- ヒシイグアス
- モズベッロ
- ラーグルフ
今年勝馬候補は上記9頭から選んでいきたいと思います。重賞勝利経験がなく前走3着以内に好走したドーブネ・リューベックは好走の可能性はありますが抑えまで。前走4着以下だったショウナンマグマ・ソロフレーズ・ナイママは消し。
過去10年勝馬は前年にGⅠレースに出走経験がある馬が9勝、馬券に絡んだ30頭中25頭が該当。
今年出走予定で前年にGⅠレース出走経験がある馬
- イルーシヴパンサー
- シュネルマイスター
- スタニングローズ
- ダノンザキッド
- ヒシイグアス
- モズベッロ
- ラーグルフ
今年出走予定で前年GⅠ出走経験がある馬は7頭。前年GⅠレース未出走で馬券に絡んだ馬は前走3着以内に好走していた馬でした。
今年出走予定の前年GⅠレース未出走の馬
- ショウナンマグマ(前走16着)
- ソーヴァリアント(前走1着)
- ソロフレーズ(前走5着)
- トーラスジェミニ(前走16着)
- ドーブネ(前走2着)
- ナイママ(前走12着)
- リューベック(前走1着)
前年GⅠレース未出走で前走3着以内のソーヴァリアント・ドーブネ・リューベックは好走の可能性あり。条件に該当しないショウナンマグマ・ソロフレーズ・トーラスジェミニ・ナイママの4頭は消し。
過去10年キャリア別ではキャリア20戦以内の馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中24頭が該当。
今年出走予定のキャリア20戦以内の馬
- イルーシヴパンサー(キャリア12戦)
- シュネルマイスター(キャリア12戦)
- ショウナンマグマ(キャリア12戦)
- スタニングローズ(キャリア11戦)
- ソーヴァリアント(キャリア11戦)
- ダノンザキッド(キャリア13戦)
- ドーブネ(キャリア8戦)
- ヒシイグアス(キャリア15戦)
- ラーグルフ(キャリア10戦)
- リューベック(キャリア7戦)
今年出走予定のキャリア20戦以内の馬は10頭。上記10頭中ショウナンマグマは消し。ドーブネ・リューベックは抑えまでなので残り7頭が勝馬候補になります。
過去10年7歳以上の馬は連対馬が1頭もいません。上記の勝馬候補の内7歳馬であるヒシイグアスは抑えまでとなります。
今年勝馬候補の6頭は減点項目がなく、どの馬も好走の可能性がありそうです。過去10年の傾向から加点要素の多い馬を評価したいと思います。
過去10年中山記念は関東所属馬が8勝しています。今年勝馬候補で関東所属馬は、イルーシヴパンサー・シュネルマイスター・ソーヴァリアント・ラーグルフの4頭。
前走距離別では距離短縮組が8勝しています。上記4頭の内距離短縮組は、ソーヴァリアント・ラーグルフの2頭。
前年GⅠレースに出走経験があり現在2連勝で勢いのあるラーグルフを本命、ソーヴァリアントを対抗で勝負したいと思います。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
6番 ソーヴァリアント
前走チャレンジCの1着馬。前走は好位を確保して楽に4番手で追走し最後の直線で先頭に立つとそのまま押し切り勝ち切る強い競馬でした。前々走ではかなりかかっており最後の直線で沈んでいた点が懸念点ですが、1度コンビを組んだことのある横山武史騎手が騎乗するのはテン乗りが多い今年のレースにおいてはプラス。中山記念は4角4番手以内の馬が勝ち切っており、番手で競馬が出来るソーヴァリアントには展開的にも有利だと思いますので好走に期待です。
やっちゃんの本命馬

◎ 13番 ラーグルフ
〇 6番 ソーヴァリアント
▲ 5番 シュネルマイスター
データからの推奨馬であるイルーシヴパンサーとシュネルマイスターの2頭から中山好走歴が多いシュネルマイスターを3番手評価にしたいと思います。
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント