2018年に京都競馬場にてJBCが開催されたことで実施されませんでした。今回は2018年を除いた過去9回分のデータから予想をしていきたいと思います。過去9回、当日1番人気は(2-1-1-5)とかなり不安な結果。今年の1番人気はおそらく、東京大賞典競争4連覇の実績馬オメガパフューム。今回最重斤量の59㎏での出走ですが、斤量59㎏の馬は(0-0-1-3)3着が1頭だけです。
やっちゃんの見解
今年のみやこSは16頭が出走を予定しています。
年齢別では4歳馬が最多の6勝、勝馬は4-6歳馬となっています。今年出走予定の4歳馬はヴァンヤール・ウィリアムバローズ・メイショウフウジンの3頭。
7歳以上の馬は勝馬がいません。過去9回、7歳以上で馬券に絡んだ馬は2015年ローマンレジェンド、2019年キングズガード・ウェスタールンド、2021アナザートゥルースの4頭。上記4頭は前走JRAダート重賞に出走しています。今年出走予定の7歳以上の馬は、オメガパフューム・クリンチャー・サクラアリュール・ヒストリーメイカーの4頭。上記4頭の内前走JRAダート重賞に出走しているのはクリンチャー・サクラアリュールの2頭です。
所属別では関東所属馬が(1-2-2-15)馬券に絡んだのは、2015年・2016年ロワジャルダン、2016年グレンツェント、2017年ルールソヴァール、2021年アナザートゥルースの4頭。上記4頭はダート1800m以上のレースでの勝利経験があります。重賞初挑戦の2015年ロワジャルダン、2017年ルールソヴァールを除いた3頭は重賞勝利経験があります。今年出走予定の関東馬は、アイオライト・アメリカンフェイスの2頭。上記2頭はダート1800m以上のレース勝利経験はありますが、重賞勝利経験がなく、条件に該当しません。
キャリア別では31戦以上の馬は勝馬がいません。キャリア31戦以上で馬券に絡んだ馬は、2019年キングズガード1頭。キングズガードは2年前のみやこSで3着に好走歴があります。今年出走予定の馬でキャリア31戦以上の馬は、サクラアリュール・クリンチャー・ヒストリーメイカーの3頭です。上記3頭のうち、みやこSでの好走歴があるのはクリンチャー・ヒストリーメイカーの2頭。
前走クラス別でみると、勝馬は前走JRAダートのOP・GⅢのいずれかのレースに出走しています。今年出走予定の該当馬は、アイオライト・アメリカンフェイス・ヴァンヤール・ウィリアムバローズ・サクラアリュール・サンライズホープ・タイセイドレフォン・ハギノアレグリアス・ヒストリーメイカー・メイショウドヒョウの10頭。
前走2桁着順の馬は1頭しか馬券に絡んでいません。前走2桁着順で馬券に絡んだのは、2021年のアナザートゥルース1頭。アナザートゥルースは同条件のアンタレスSで勝利経験があります。今年出走予定の前走2桁着順の馬は、タガノディアマンテ・メイショウドヒョウ・アメリカンフェイス・サンライズホープの4頭。上記4頭の内、今回みやこSが開催される阪神ダート1800mの勝利経験がある馬は、メイショウドヒョウ・サンライズホープの2頭です。
前走末脚1-3位の馬が(6-7-7-39)6勝、複勝率33.9%とまずまず馬券に絡んでいます。今年出走予定で前走1-3位の末脚の馬は、サクラアリュール・タガノディアマンテ・オメガパフューム・ハピ・タイセイドレフォン・ハギノアレグリアスの6頭。
開催場所の勝利経験がない馬が(7-4-3-30)7勝、複勝率31.8%。今年出走予定で開催場所での勝利経験がない馬は、タガノディアマンテ・ウィリアムバローズ・アメリカンフェイスの3頭。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
8番 ハピ
前走シリウスSの2着馬。前走のシリウスSでも1位の末脚を見せてデビューから6戦連続上がり1位の末脚を使っています。前走1-3位の末脚の馬は6勝、複勝率33.9%。前走古馬との初対戦でも差のないレースをしており、今回も好走に期待です。
12番 ハギノアレグリアス
前走太秦Sの1着馬。前走太秦S組は(3-0-0-4)3勝。最後の坂を超えてからの加速で逃げ馬を差し切り1着。現在阪神競馬場戦績は(2-1-0-0)と連対率100%。重賞初挑戦になりますが、今回も前走同様の末脚に期待です。
やっちゃんの本命馬

◎ 5番 ウィリアムバローズ
前走ラジオ日本賞の2着馬。4歳馬は(6-1-0-22)と過去9年で6勝。前走ラジオ日本賞組は(1-1-1-0)と複勝率100%。初勝利までに5戦掛かりましたが、現在7連対中と昇級しても安定して好走しています。今回重賞初挑戦になりますが、安定感のある走りに期待して本命に。
〇 8番 ハピ
前走シリウスSの2着馬。デビューより6戦で馬券圏外になったのはJDD4着の1度だけと、安定感ある走り。デビュー6戦1位の末脚をマークしており、最後に必ず伸びてくる末脚に期待して対抗評価に。
▲ 12番 ハギノアレグリアス
前走太秦Sの1着馬。阪神競馬場ダートレースでは連対率100%とコース適正あり。今回重賞初挑戦になりますが、好走に期待して3番手評価に。
△ 9番 タイセイドレフォン
△ 3番 オメガパフューム
応援の1クリック頂けるとありがたいです。最強競馬ブログランキングへよろしくお願いします。
コメント