2023年 京都記念 予想

2023年 最終予想

京都競馬場が改修工事のため今年も阪神競馬場2200mで開催される1戦。

阪神競馬場2200mはホームストレッチを4コーナー方向に延長したポケット地点からスタートして内回りコースを1週します。ゴール前の急坂を2度上るため持久力も問われるコース形態。3コーナー付近よりペースアップしロングスパート戦になりやすく内回りコースはカーブも急なため切れ味よりも長く脚が使えるタイプが好走しやすいです。

やっちゃんの見解

今年は13頭が出走を予定しています。

阪神競馬場で開催された2年、馬券に絡んだ6頭すべてが関西所属馬。関東所属馬は4頭しか出走しておらず1頭も馬券に絡んでいません。京都開催であった8年間を含めても京都記念好走した関東馬GⅠ3着以内経験がある実績馬のみでした。

今年出走予定の関東所属馬

  • エフフォーリア(GⅠ最高着順 1着)
  • マイネルファンロン(GⅠ最高着順 5着)
  • ラストドラフト(GⅠ最高着順 7着)

今年出走予定の関東所属馬は3頭で、GⅠ3着以内経験があるのはエフフォーリア1頭。条件に該当しないマイネルファンロン・ラストドラフトは消し。

阪神競馬場で開催された2年、芝2200m以上のレースで勝利経験がある馬が(2-2-2-11)と馬券圏内を独占しています。

今年出走予定の芝2200m以上レース勝利経験がある馬

  • アフリカンゴールド
  • インプレス
  • エフフォーリア
  • キングオブドラゴン
  • ドウデュース
  • プラダリア
  • マイネルファンロン

上記7頭の内マイネルファンロンは上記で消し。今年の京都記念の勝馬候補は上記6頭から選んでいきたいと思います。

キャリア別では京都競馬場で開催された8年を含めて過去10年キャリア31戦以上の馬1頭も馬券に絡んでいません。。今年キャリア31戦以上で出走予定のアフリカンゴールド・マイネルファンロンは厳しいと思うので消し。

前走クラス別では京都で開催された8年間を含めて前走3勝クラスからの昇級戦で挑戦した馬は3頭だけですが1頭も馬券に絡んでいません。今年昇級で挑むインプレスは厳しいと思うので消し。前走海外レースに出走して挑戦した馬も3頭で(1-1-1-0)複勝率100%あります。今年の該当馬はドウデュース1頭です。

脚質別では京都での開催を含めて逃げ・先行勢が8勝と先行勢が有利の1戦です。今回逃げ・先行勢はアフリカンゴールド・キングオブドラゴン・ユニコーンライオンの3頭が予想されます。上記3頭の内勝馬候補はキングオブドラゴン1頭。

今回勝馬候補で好走の可能性があるのがエフフォーリア・キングオブドラゴン・ドウデュース・プラダリアの4頭。過去10年で複勝率100%ある海外レースに出走したドウデュースを本命に展開的に部があるキングオブドラゴンを対抗で勝負したいと思います。

やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。

12番 ドウデュース

前走凱旋門賞の19着馬。ダービー馬になり海外挑戦するも2走続けて馬券圏外に凡走しました。海外でのレースでは馬券圏外ですが、国内レースでは(4-1-1-0)GⅠ2勝しており複勝率100%と安定感がある1頭。皐月賞・日本ダービーは後方から競馬をしていますがデビューからの4戦は先行・中団でレースをしており今回の脚質に向いていないとは思いません。むしろロングスパート戦になりやすい今回の1戦は皐月賞で最後方からのまくりも経験しているので好走に期待です。

やっちゃんの本命馬

◎ 12番 ドウデュース

〇 5番 キングオブドラゴン

▲ 8番 プラダリア

応援の1クリック頂けるとありがたいです‼

最強競馬ブログランキングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました