京都競馬場が改修工事のため今年も阪神競馬場1400mで開催される1戦。
阪神競馬場1400mは2コーナー付近のポケットからスタートして内回りの3-4コーナを通ってゴール前の直線約356mを迎えます。直線には高低差1.8mの坂があり、スピード勝負ですが坂を駆け上がる持久力も要求され、スプリンター・マイラーの双方が持ち味を発揮する1戦です。
やっちゃんの見解
今年は18頭が出走を予定しています。
阪神競馬場で開催された2年、芝1600m以上のレースに勝利した馬が馬券圏内を独占しました。京都競馬場1400mで開催された過去5年を含めても、勝馬は芝1600m以上のレースで勝利経験がある馬のみでした。
今年出走予定で芝1600m以上のレース勝利経験がある馬
- ウインシャーロット
- ウォーターナビレラ
- サトノアイ
- サブライムアンセム
- スカイグルーヴ
- ディヴィーナ
- ヒメノカリス
- フェルミスフィア
- ミスニューヨーク
- メイショウミモザ
- ララクリスティーヌ
- ルチェカリーナ
- ルピナスリード
- ロータスランド
今年出走予定で芝1600mのレース勝利経験がある馬は14頭。勝馬候補は上記14頭から選んでいきたいと思います。
阪神競馬場で開催された2年前走1400m以上のレースに出走した馬が馬券圏内を独占しています。前走1400m未満のレースに出走した、コムストックロード・シゲルピンクルビー・ボンボヤージ・ルピナスリードの4頭は消し。
阪神競馬場で開催された2年、年齢別では5歳馬が2勝しており、京都で開催された5年を含んでも勝馬は4-5歳馬が7勝していました。
今年出走予定の4-5歳馬
- ウインシャーロット
- ウォーターナビレラ
- コムストックロード
- サトノアイ
- サブライムアンセム
- シゲルピンクルビー
- テンハッピーローズ
- ディヴィーナ
- ララクリスティーヌ
- ルチェカリーナ
- ルピナスリード
今年出走予定の4-5歳馬は11頭。上記条件でコムストックロード・シゲルピンクルビー・テンハッピーローズ・ルピナスリードの4頭は消しなので、ウインシャーロット・ウォーターナビレラ・サトノアイ・サブライムアンセム・ディヴィーナ・ララクリスティーヌ・ルチェカリーナの7頭が該当します。
阪神競馬場で開催された2年、阪神競馬場で行われた芝レース勝利経験がある馬が2勝しており、馬券に絡んだ6頭中5頭が該当。勝利経験がなく馬券に絡んだのは昨年のスカイグルーヴ1頭で、スカイグルーヴは前走勝馬でした。
今年出走予定で阪神競馬場勝利経験がある馬
- ウォーターナビレラ
- サトノアイ
- サブライムアンセム
- シゲルピンクルビー
- テンハッピーローズ
- メイショウミモザ
- ルチェカリーナ
- ロータスランド
上記10頭の内勝馬候補はウォーターナビレラ・サトノアイ・サブライムアンセム・ルチェカリーナの4頭。勝馬候補の内勝利経験がないララクリスティーヌが前走勝馬で好走の可能性があり。ウインシャーロット・ディヴィーナは好走条件に該当しないため消し。
勝馬候補の5頭の内、前走阪神1400mの阪神Cに出走して1着馬と0.2秒差の6着と健闘したルチェカリーナを本命、対抗にララクリスティーヌで勝負したいと思います。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
5番 ララクリスティーヌ
前走キャピタルSの1着馬。前走は内枠を活かしてロスのない競馬で4コーナーまで6番手で追走し、最後の直線で前が空いたところを脚を伸ばして先頭に立ち後方から追い込んできたトリプルエースにクビ差1着と粘り切りました。距離的には少し長かったのか最後は伸びませんでした。今回は前走より1F短い1400mに出走することはプラス。1400m戦績は(3-3-0-2)連対率75%と得意舞台なので好走に期待です。
1番 サブライムアンセム
前走ターコイズSの6着馬。前走のターコイズSでは最後の直線進路がなくなり伸びきれず6着と残念な内容でした。阪神1400mの舞台はフィリーズレビューで勝利している得意舞台。近3走は掲示板外に凡走していますが勝利経験のある舞台で再び好走に期待です。
やっちゃんの本命馬

◎ 15番 ルチェカリーナ
〇 5番 ララクリスティーヌ
▲ 1番 サブライムアンセム
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント