ハンデ重賞の中では比較的堅く決着しやすいハンデ戦。軽斤量馬の好走が少なく53㎏以下の馬は(0-0-1-26)馬券に絡んだ馬は1頭だけ。斤量よりも実績のある上位人気の馬を軸に予想を考えた方が良さそうです。
やっちゃんの見解
今年の福島記念は16頭が出走を予定しています。
性別では過去10年で牝馬が(0-0-1-24)と馬券に絡んだのは1頭だけ。斤量53㎏以下で馬券に絡んだ馬も1頭だけ。両条件共に2016年のダイワドレッサーが該当します。ダイワドレッサーは、福島競馬場での2着の好走実績があります。
今年出走予定の牝馬は、サトノセシル・シャムロックヒル・フィオリキアリ・ロザムールの4頭います。今年出走予定で条件を満たすのはロザムール1頭だけ。
今年斤量53㎏以下で出走するのはエフェクトオン・サトノセシル・シャムロックヒル・フィオリキアリ・フォワードアゲン・ロザムールの6頭。上記6頭の内条件を満たすのは、ロザムール1頭だけ。
枠順では6-8枠の馬が(0-3-3-54)勝馬が1頭もいません。今年6-8枠に入った、エフェクトオン・オニャンコポン・サトノエルドール・ゴールドスミス・シャムロックヒル・ヴァンケドミンゴは減点です。
前走人気別では5番人気以下の馬が9勝。前走4番人気以下に推された馬はオニャンコポン・サトノセシル・ベレヌスの3頭は減点です。
前走4角通過順位が8番手以内の馬が9勝。前走9番手以下で馬券に絡んだ馬は、2012年ダコール、2013年ラブイズブーシェ、2014年フラアンジェリコ、2015年ヤマカツエース、2017年ヒストリカル、2020年ヴァンケドミンゴの6頭。上記6頭中ヤマカツエースを除いた5頭は前走と同じ騎手が騎乗しています。前走9番手以下で上記条件の該当馬はカテドラル1頭。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
1番 アラタ
前走札幌記念の4着馬。前走では天皇賞秋2着馬のパンサラッサと0.3秒差でソダシには先着しています。昨年同レースで3着とレース実績もあります。現在キャリア16戦。キャリア11-20戦は(6-5-4-27)6勝しています。前走一線級の馬とも遜色のない勝負をしており好走に期待。
やっちゃんの本命馬

◎ 2番 ユニコーンライオン
前走京都大賞典の13着馬。ハナに立ち終始先頭で4コーナーを回るが最後の直線で沈んでいき13着に大敗。福島記念は昨年逃げ馬のパンサラッサが1着。4角1番手で通過した馬6頭馬券に絡む前残りの傾向のある1戦。今年逃げ馬が複数いますが、1枠2番と絶好枠に入ったのでハナを切って欲しいです。やっちゃんの注目データに合致したユニコーンライオンを本命に。
〇 1番 アラタ
前走札幌記念の4着馬。昨年も同レースの好走実績があります。今年は(0-0-0-4)と1度も馬券圏外に凡走していますが、前走での相手関係を考えればここでは実績上位の1頭。金鯱賞以来久しぶりに大野騎手とのコンビで好走に期待して対抗評価に
▲ 13番 サトノエルドール
前走オクトーバーSの12着馬。4コーナーまで2番手でレースを進めるも、最後の直線では差し馬勢にかわされてしまい12着。昨年の巴賞以来馬券圏内の好走はありませんが、最後の直線が短い福島競馬場でなら前走と同様のレースで前残りに期待して3番手評価に。
△ オニャンコポン
△ カテドラル
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント