東京3400mはバックストレッチの中間から、コースを1周半するレイアウトです。上り下りを繰り返すコース形態となっておりスタミナが問われるコース形態となっており、最後の直線まで折り合いをつけて長く脚が使えるかが重要になる1戦です。
やっちゃんの見解
今年は16頭が出走を予定しています。
過去10年牡馬・騙馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中29頭が牡馬・騙馬と、牝馬の出走そのものが少ないレースですが過去10年で1頭しか馬券に絡んでいません。牝馬で好走した馬は前走2500m以上のレースを上がり3位以内の末脚かつ3着以内の馬でした。今年出走する牝馬、ウインキートス・マリノアズラはともに条件を満たさないので消し。今年の勝馬候補は牡馬・騙馬の14頭から選んでいきたいと思います。
前走着差では過去10年前走勝馬or前走勝馬と0.9秒差以内の馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中25頭が該当。条件に該当せず馬券に絡んだ馬は2400m以上の重賞レースで連対経験がある馬でした。
今年出走予定の牡馬・騙馬
- アスクワイルドモア(前走中日新聞杯18着 着差1.5秒)
- カウディーリヨ(前走ステイヤーズS12着 着差1.8秒)
- キスラー(前走アルデバランS12着 着差1.5秒)
- シルブロン(前走グレイトフルS1着)
- スタッドリー(前走AJCC6着 着差0.5秒)
- タイセイモナーク(前走万葉S2着 着差0.3秒)
- トーセンカンビーナ(前走天皇賞春 着差3.2秒)
- トラストケンシン(前走ジャパンC 着差1.3秒)
- ヒュミドール(前走中山金杯 着差1.0秒)
- ベスビアナイト(前走ステイヤーズS 着差0.7秒)
- ミクソロジー(前走万葉S1着)
- メイショウテンゲン(前走万葉S10着 着差1.5秒)
- レクセランス(前走万葉S4着 着差0.5秒)
- ヴェローチェオロ(前走ドバイGC 着差不明)
出走予定の牡馬・騙馬14頭の内条件に該当するのは、シルブロン・スタッドリー・タイセイモナーク・ベスビアナイト・ミクソロジー・レクセランスの6頭。2400m以上の重賞レースで連対経験のあるトーセンカンビーナ・メイショウテンゲンの2頭は好走の可能性あり。条件に該当しないアスクワイルドモア・カウディーリヨ・キスラー・トラストケンシン・ヒュミドール・ヴェローチェオロの6頭は消し。
前走馬体重別では500㎏未満の馬が8勝、馬券に絡んだ30頭中24頭が該当しています。馬格が大きい馬は長距離レースになると負担が大きいのか割り引いて評価したいと思います。今回勝馬候補で前走500㎏未満の馬はミクソロジー・レクセランスの2頭が該当。
ミクソロジー・レクセランスは前走万葉Sに出走しています。前走はミクソロジーが斤量3㎏軽くレース展開も向きましたが、今回は同斤量で距離が400m延長することを加味してレクセランスに逆転が可能と思うのでレクセランスを本命、ミクソロジーを対抗で勝負したいと思います。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
16番 ベスビアナイト
前走ステイヤーズSの7着馬。前走馬体重502㎏あり2㎏オーバーしており上位候補には選ばれませんでした。ダイヤモンドSは過去10年8枠の馬が(5-3-2-10)5勝、複勝率50%と異常な好走率をたたき出しています。今回8枠に入ったのはウインキートスとベスビアナイトの2頭ですがウインキートスは消しているのでベスビアナイトを高く評価したいと思います。前走ステイヤーズSでは上位勢には力負けの内容でしたが最高の枠に入ったので巻き返しに期待です。
やっちゃんの本命馬

◎ 8番 レクセランス
〇 4番 ミクソロジー
▲ 16番 ベスビアナイト
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント