東京競馬場芝1600mはスタート地点が2コーナー付近となっており、緩やかな下り坂のためスタートからスピードに乗りやすく3コーナーまで直線約540mあります。3-4コーナーのカーブは緩やかでペースは落ち着きやすい。最後の直線は約525mで途中に高低差2mのタフな坂があり坂を登り切ってからも約300m直線が続くため瞬発力とキレが求められるコース形態になります。
やっちゃんの見解
今年は16頭が出走を予定しています。
過去10年当日人気4番人気以内の馬が10勝しています。現時点での予想オッズで1-4番人気に推されている馬は、ドゥアイズ・ウンブライル・モリアーナ・アスパルディーゴの4頭。今年も上位人気馬の好走が期待されると思うので本命馬は上記4頭から選びたいと思います。
過去10年前走未勝利クラスからの出走馬は勝馬がおらず、馬券に絡んだ2頭は前走1番人気に推されていました。
今年出走予定の前走未勝利クラス出走馬
- アスパルディーゴ(前走2番人気)
- グランベルナデット(前走3番人気)
- ゴールドレコーダー(前走7番人気)
- ハーパー(前走1番人気)
前走未勝利クラスに出走した馬で好走条件に該当する馬はハーパー1頭だけ。非該当のアスパルディーゴ・グランベルナデット・ゴールドレコーダーの3頭は消し。ハーパーは抑えまで。
過去10年勝馬はキャリア4戦以内の馬が勝利しています。今年非該当馬はミカッテヨンデイイ・ミシシッピテソーロ・メイドイットマムの3頭。キャリア5戦以上で馬券に絡んだ馬は前走1600mのレースに出走した馬のみ。前走1400mファンタジーSに出走したミカッテヨンデイイは消し。
過去10年前走3着以内の馬が9勝しています。前走4着以下で馬券に絡んだ馬は前走重賞レース出走馬のみ。今年出走予定で好走条件非該当馬はオンザブロッサムは消し。
過去10年東京競馬場勝利経験がある馬が9勝しています。
今年出走予定の東京競馬場勝利経験がある馬
- アスパルディーゴ
- ウンブライル
- ウヴァロヴァイト
- オンザブロッサム
- ミシシッピテソーロ
- モリアーナ
- リックスター
アスパルディーゴ・オンザブロッサムは上記条件で消し。好走条件に該当する馬はウンブライル・ウヴァロヴァイト・ミシシッピテソーロ・モリアーナの4頭。
前走人気別では2番人気以内の馬が7勝しています。
今年出走予定の前走2番人気以内の馬
- ウヴァロヴァイト(前走赤松賞 2番人気 3着)
- ハーパー(前走2歳未勝利戦 1番人気 1着)
- メイドイットマム(前走東京2歳優駿牝馬 2番人気 1着)
- モリアーナ(前走阪神JF 2番人気 12着)
前走地方レースに出走した馬は、過去10年馬券に絡んだ馬がいないのでメイドイットマムは消し。前走未勝利組は(0-1-1-19)と勝馬が1頭も出ていないので、ハーパーは抑えまで。。上記条件で勝馬候補の条件を満たすのはウヴァロヴァイト・モリアーナの2頭。
今年の上位人気4頭のうち好走条件に該当しているのはモリアーナ1頭なので本命はモリアーナで行きたいと思います。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
3番 モリアーナ
前走阪神JFの12着馬。前走の阪神JFでは4コーナー過ぎて直線に入ったところで進路を防がれ外へ出そうとすると隣の馬に接触と位置どりが悪く最後の直線で失速してしまい12着でした。東京競馬場は新馬戦で経験しており、最後1Fで先頭に並びかけ武藤騎手が鞭を一発入れると一気に加速し2着馬に0.5秒差つけての完勝。今回上位人気のドゥアイズともコスモス賞で対戦しており4コーナーより並ばせることなく上がり2位の末脚で突き放して勝利しており、実力は十分。今回も武藤雅騎手が継続騎乗しており前走と同じ騎手が騎乗した方が複勝率は高くプラス。重賞初勝利に期待です。
やっちゃんの本命馬

◎ 3番 モリアーナ
◯ 5番 ウヴァロヴァイト
▲ 7番 ドゥアイズ
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント