中央で開催されるダートGⅠの最終戦。2014年より現在の中京ダート1800mで開催されるようになり名称もチャンピオンズCに変更されました。過去10年8枠の馬は1頭も勝馬がいません。内枠有利なレースの割には1枠にも勝馬がいないと意外な結果になっており、極端な枠の馬は注意が必要な1戦です。
やっちゃんの見解
今年のチャンピオンズCは16頭が出走を予定しています。
中京競馬場で開催されるようになり8枠の馬は1頭も馬券に絡んでいません。
今年8枠に入った馬
- サクラアリュール
- レッドソルダード
前走レース別では過去10年地方レース組が(8-6-4-44)、中京競馬場で開催されるようになった2014年からは8連勝中です。
今年出走予定の前走地方レース組
- オーヴェルニュー
- クラウンプライド
- シャマル
- テーオーケインズ
- ノットゥルノ
前走レース別ではJBCクラシック4勝、マイルCS南部杯2勝、JBCレディクラシック・日本テレビ盃1勝となっています。
前走JBCクラシック組の1着馬は(0-1-0-5)と勝馬がいません。今年該当するのはテーオーケインズ。また、前年チャンピオンズC1着馬かつ前走JBCクラシック1着馬になると(0-0-0-2)になります。
前走JBCクラシック組
- テーオーケインズ 1着
- クラウンプライド 2着
- オーヴェルニュー 6着
前走マイルCS南部杯組から馬券に絡んだ馬は、2017・19・20年ゴールドドリーム、2018年ルヴァンスレーヴ、2020年インティの3頭。勝馬の2頭は外国人騎手が騎乗しています。2・3着で馬券に絡んだ年は前年のチャンピオンズCで3着以内に好走経験があります。
前走マイルCS南部杯組
- シャマル (川田将雅騎手騎乗予定・前年チャンピオンズC出走なし)
前走日本テレビ盃組から馬券に絡んだ馬は、2019年クリソベリル1頭だけ。クリソベリルは勝馬です。
前走日本テレビ盃組
- ノットゥルノ(前走7着)
前走JBCレディクラシックからの出走予定馬はいません。
前走中央レースに出走した馬で馬券に絡んだ馬は、前走重賞レースで3番人気以内or3着以内の馬になります。
今年出走予定の前走中央レース組
- バーデンヴァイラー(前走シリウスS 3番人気 15着)
- ジュンライトボルト(前走シリウスS 4番人気 1着)
- レッドソルダード(前走ブラジルC 5番人気 5着)
- ハピ(前走みやこS 3番人気 4着)
- サクラアリュール(前走みやこS 10番人気 9着)
- サンライズホープ(前走みやこS 11番人気 1着)
- レッドガラン(前走天皇賞秋 14番人気 14着)
- タガノビューティー(前走武蔵野S 6番人気 6着)
- サンライズノヴァ(前走武蔵野S 13番人気 9着)
- スマッシングハーツ(前走武蔵野S 4番人気 4着)
- グロリアムンディ(前走宝塚記念 13番人気 12着)
前走人気6番人気以下の馬は過去10年1頭しか馬券に絡んだことがありません。馬券に絡んだのは2021年アナザートゥルース1頭。アナザートゥルースは同年重賞3着以内経験があります。
今年出走予定の前走6番人気以下の馬
- オーヴェルニュー(同年重賞3着以内経験あり)
- グロリアムンディ(同年重賞3着以内経験あり)
- サクラアリュール(同年重賞3着以内経験あり)
- サンライズノヴァ(同年重賞3着以内経験なし)
- サンライズホープ(同年重賞3着以内経験あり)
- タガノビューティー(同年重賞3着以内経験あり)
- レッドガラン(同年重賞3着以内経験あり)
前走6着以下の馬は勝馬が1頭もいません。前走6着以下で馬券に絡んだ馬は、2016年アスカノロマン、2017年ウェスタールンド、2018-19年インティ、2019年ゴールドドリームの4頭。上記4頭は同年重賞3着以内経験があります。
今年出走予定の前走6着以下の馬
- オーヴェルニュー(同年重賞3着以内経験あり)
- グロリアムンディ(同年重賞3着以内経験あり)
- サクラアリュール(同年重賞3着以内経験あり)
- サンライズノヴァ(同年重賞3着以内なし)
- タガノビューティー(同年重賞3着以内あり)
- ノットゥルノ(同年重賞3着以内あり)
- バーデンヴァイラー(同年重賞3着以内あり)
- レッドガラン(同年重賞3着以内あり)
開催場所勝利経験がない馬が8勝しています。
今年出走予定の開催場所勝利経験がない馬
- クラウンプライド
- サクラアリュール
- サンライズノヴァ
- サンライズホープ
- シャマル
- タガノビューティー
- ノットゥルノ
- バーデンヴァイラー
- レッドガラン
- レッドソルダード
地方or中央重賞で勝利経験がなく馬券に絡んだ馬は、2018年ウェスタールンド1頭だけ。ウェスタールンドは前走3番人気に推されており、同年の重賞最高着順はでクビ差の2着でした。
今年出走予定の重賞勝利経験がない馬
- グロリアムンディ(前走13番人気、アンタレスS 0.1秒差の2着)
- サクラアリュール(前走10番人気、プロキオンS 0.2秒差の3着)
- スマッシングハーツ(前走4番人気、武蔵野S 0.5秒差の4着)
- タガノビューティー(前走6番人気、根岸S 0.3秒差の3着)
- ハピ(前走3番人気、シリウスS 0.1秒差の2着)
- レッドソルダード(前走5番人気、重賞出走歴なし)
ダートGⅠorJⅠの勝利経験がある馬が8勝。
今年出走予定のダートGⅠorJⅠ勝利経験がある馬
- サンライズノヴァ(2019年マイルCS南部杯)
- テーオーケインズ(2021年帝王賞競争・チャンピオンズC、2022年JBCクラシック)
- ノットゥルノ(2022年JDD)
前走4角順位が7番手以内で通過した馬が9勝しています。
今年出走予定の前走4角通過順位7番手以内の馬
- オーヴェルニュー
- クラウンプライド
- シャマル
- ジュンライトボルト
- テーオーケインズ
- ノットゥルノ
- レッドソルダード
前走4角8番手以下で馬券に絡んだ馬は、2015年ノンコノユメ、2017年ゴールドドリームの2頭だけ。上記2頭はダートGⅠorJⅠの勝利経験・前走1位の末脚で5着以内・外国人騎手が騎乗という共通点があります。
今年出走予定の前走4角8番手以下の馬
- グロリアムンディ(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚4位以下12着・R.ムーア騎手騎乗予定)
- サクラアリュール(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚4位以下9着・酒井学騎手騎乗予定)
- サンライズノヴァ(ダートGⅠorJⅠ勝利経験あり・前走末脚4位以下9着・松若風馬騎手騎乗予定)
- サンライズホープ(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚2位1着・幸英明騎手騎乗予定)
- スマッシングハーツ(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚1位4着・鮫島克駿騎手騎乗予定)
- タガノビューティー(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚3位6着・石橋修騎手騎乗予定)
- ハピ(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚3位4着・横山典弘騎手騎乗予定)
- バーデンヴァイラー(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚4位以下15着・D.レーン騎手騎乗予定)
- レッドガラン(ダートGⅠorJⅠ勝利経験なし・前走末脚4位以下14着・丸山元気騎手騎乗予定)
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬はこちらをご覧ください。
12番 テーオーケインズ
前走JBCクラシックの1着馬。昨年のチャンピオンズCの勝馬でもあり、中京競馬場ダート戦績は(3-0-1-0)と複勝率100%。JBCクラシックの1着馬かつ前年チャンピオンズCの1着馬は(0-0-0-2)と1頭も馬券に絡んでいませんが、今年のメンバーレベルを考えれば頭1つ上の存在。近走では連勝できておらず1着・着外を繰り返しておりもろさがみられる場面も見受けられます。前々走のように前半で脚を使わされると止まるかもしれませんが実績は間違いなく今回の出走メンバートップレベルなので好走に期待です。
7番 オーヴェルニュー
前走JBCクラシックの6着馬。中京競馬場ダート戦績は(2-1-1-2)とまずまずの成績。前々走シリウスSでは、差し・追込み有利のレースの中最大斤量58㎏を背負い先行し3着にしぶとく残り、力のある競馬を見せてくれました。前走JBCクラシック組は(4-4-2-27)と最多の4勝していますが、JBCクラシック1・2着馬の成績は(0-3-2-9)と勝馬が1頭もいません。また、JBCクラシック組から勝馬になった4頭は前走4角5番手以内の先行馬です。今回C.ルメール騎手と久しぶりのコンビとなり好走に期待です。
やっちゃんの本命馬

◎9番 ノットゥルノ
前走日本テレビ盃の7着馬。過去10年で前走6着以下の馬は勝馬が1頭もいません。中京競馬場ダートは初挑戦ですが、先行馬有利の舞台設定はあっていると思います。JDDの勝馬は同年のチャンピオンズC戦績が(2-1-0-2)連対率60%あります。前走日本テレビ盃では松山騎手がテン乗りでしたが、今回主戦騎手の武豊騎手に戻るのはプラス。出来ればもう少し内枠が欲しかった。ダートGⅠ2勝目に期待して本命に。
〇12番 テーオーケインズ
前走JBCクラシックの1着馬。中京競馬場戦績は(3-0-1-0)複勝率100%と安定して好走しています。前々走では向こう正面からペースアップし脚を使ってしまったため最後の直線は伸びきれませんでした。左回りの成績は(6-0-1-1)馬券を外したのは海外のサウジCだけで国内では複勝率100%。今年連覇がかかっていますがJBCクラシックの1着馬が1度も勝てていないのが懸念材料なので対抗評価に。
▲7番 オーヴェルニュー
前走JBCクラシックの6着馬。前々走のシリウスSでは差し追込み勢優勢の中唯一先行勢で3着と馬券圏内に好走しました。前走JBCクラシック組で勝利する馬は4角5番手以内に先行した負け馬かつ4歳以上の馬です。ダートGⅠorJⅠ勝利経験がない馬は1頭も勝馬がいませんが、今回C.ルメール騎手とのコンビとなり好走に期待して3番手評価。
△5番 ジュンライトボルト
△10番 クラウンプライド
△3番 ハピ
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント