愛知杯は度々条件が変更されて、2016年に現在の年明け中京2000mで開催されるようになりました。中京競馬場2000mはホームストレッチの坂の途中がスタート地点になるため、スタートと同時に坂を登る必要があり馬力が必要になります。3コーナーからスパイラルカーブでスピードが乗りやすく最後の直線は412.5m高低差2mの急坂があり長く末脚が使えるタイプが好走します。
やっちゃんの見解
今年は15頭が出走を予定しています。
年齢別では5歳馬が4勝、複勝率高めです。今年出走予定の5歳馬は、アイコンテーラー・アンドヴァラナウト・ホウオウイクセル・マリアエレーナの4頭です。4歳馬かつ前走6着以下の馬と7歳以上の馬は馬券に絡んでいません。今年該当馬はエリカヴィータ・サトノセシル・ビジンの3頭。
中京で開催された6年間勝馬は、父or母父サンデーサイレンス血統の馬です。今年出走予定で該当しない馬は、アイコンテーラー・サトノセシルの2頭です。
斤量別では52〜54kgの馬が5勝しており、勝馬は前走から斤量が減量した馬が5勝、同量の馬が1勝となっています。今年よりJRAの最低基準が1㎏増量されており実質53~55㎏の馬が該当すると思われます。今年出走予定で条件に該当する馬は、アートハウス・エリカヴィータ・ビジン・ホウオウイクセル・ラヴユーライヴの5頭。斤量増量で馬券に絡んだ馬は前走騎手が継続騎乗した馬になります。今年出走予定の該当馬は、アイコンテーラー・マリアエレーナ・ルージュエヴァイユの3頭が該当します。
キャリア別では11-20戦の馬が4勝、キャリア数が増えるにつれ複勝率は低下傾向があります。今年出走予定でキャリア11-20戦の馬は、アイコンテーラー・アブレイズ・サトノセシル・ビジン・マリアエレーナ・ラヴユーライブ・リアアメリアの7頭。
前走距離別2000m以上のレースに出走した馬が5勝しています。今年出走予定での該当馬は、アートハウス・アイコンテーラー・アンドヴァラナウト・サトノセシル・サンテローズ・フィオリキアリ・ホウオウイクセル・マリアエレーナ・ルビーカサブランカの9頭。
やっちゃんの注目馬

データからの推奨馬は今回不出走です。
2番 マリアエレーナ
前走天皇賞秋の7着馬。前走GⅠ初挑戦で7着と健闘しました。前走は2コーナーで内に入ってくる馬がいたため下げて場所取りが出来ませんでした。今回トップハンデを背負うことになり前走より0.5㎏増量しましたが、松山弘平騎手が前走から継続騎乗しており増量馬の好走条件を満たします。中京競馬場成績は(2-2-1-2)と好走しており、昨年の2着馬なのでレース適性も十分なので好走に期待。
11番 ルージュエヴァイユ
前走ユートピアSの1着馬。前走では逃げたルースを上がり3F32.9の末脚で差し切り1着。現在6戦走って全て2位以内の末脚と最後に確実に伸びてくる馬です。レース最速の末脚を使う馬は(2-2-1-1)と過去6年で5頭馬券に絡んでいるレース。前走より斤量は1㎏増量になりますが戸崎圭太騎手が継続移譲するので斤量増の好走条件を満たしており、好走に期待。
6番 ホウオウイクセル
前走新潟牝馬Sの2着馬。前走2位の末脚で0.1秒差の2着。今回中京競馬場は初挑戦になりますが、長く脚が使える馬なので直線距離が長い中京競馬場は問題ないと思います。前走距離短縮組は(2-3-2-15)と複勝率31.8%あり好走に期待。
やっちゃんの本命馬

◎ 2番 マリアエレーナ
◯ 11番 ルージュエヴァイユ
▲ 6番 ホウオウイクセル
△ 8番 アンドヴァラナウト
△ 9番 サンテローズ
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント