
中京競馬場 芝2000m
GⅢ 3歳以上 ハンデ戦
第58回中日新聞杯の過去5年データ分析です。
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2017年 中京2000m 18頭 | メートルダール | ミッキーロケット | ロードヴァンドール |
2018年 中京2000m 14頭 | ギベオン | ショウナンバッハ | ストロングタイタン |
2019年 中京2000m 16頭 | サトノガーネット | ラストドラフト | アイスストーム |
2020年 中京2000m 18頭 | ボッケリーニ | シゲルピンクダイヤ | ヴェロックス |
2021年 中京2000m 18頭 | ショウナンバルディ | アフリカンゴールド | シゲルピンクダイヤ |
やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。
注目データ
2017年より現在の12月に開催されるようになりました。ハンデ戦らしく荒れることが多い1戦です。昨年は3連単200万馬券が飛び出しており、2桁人気も馬券に絡んでくるので取捨選択にも注意が必要な1戦です。斤量別ではトップハンデを背負う馬は(0-2-2-8)勝馬が1頭もいません。また、斤量52㎏以下の軽ハンデの馬は(0-0-0-5)馬券に絡んだ馬が1頭もいません。極端な斤量の馬は注意が必要です。
性別
牡馬・騙馬(4-4-4-60)複勝率 16.7%
牝馬(1-1-1-9)複勝率 25.0%
牡馬・騙馬が4勝、複勝率は低め。
牝馬で馬券に絡んだ馬は、2019年サトノガーネット、2020-21年シゲルピンクダイヤの2頭です。
上記2頭の共通点
- 父サンデーサイレンス血統・母父ノーザンダンサー系
- 重賞勝利経験なし
- 斤量53-54㎏
年齢
3歳(1-1-0-4)複勝率 33.3%
4歳(3-2-3-18)複勝率 30.8%
5歳(1-0-2-25)複勝率 10.7%
6歳(0-1-0-17)複勝率 5.6%
7歳以上(0-1-0-5)複勝率 16.7%
3-5歳の馬で5勝。
3歳・4歳の馬は複勝率30%超え。
6歳以上の勝馬はいません。馬券に絡んだ馬は、2018年ショウナンバッハ、2021年アフリカンゴールドの2頭。
上記2頭の共通点
- 父ステイゴールド
- 斤量54㎏
所属厩舎
関東(1-2-0-18)複勝率 14.3%
関西(4-3-5-51)複勝率 19.0%
関西所属の馬が4勝、複勝率高め。
関東所属で馬券に絡んだ馬は、2017年メートルダール、2018年ショウナンバッハ、2019年ラストドラフトの3頭。
上記3頭の共通点
- 同年重賞3着以内経験
前走着順
5着以内(1-0-1-29)複勝率 6.5%
6着以下(4-5-4-40)複勝率 24.5%
前走6着以下の馬が4勝、15頭中13頭が該当。
前走5着以内で馬券に絡んだ馬は、2019年アイスストーム、2020年ボッケリーニの2頭。
上記2頭の共通点
- 重賞勝利経験なし
- 前走末脚1位
前走間隔
中4週以内(1-1-1-42)複勝率 6.7%
中5週以上(4-4-4-27)複勝率 30.8%
前走間隔が中5週以上の馬が4勝、複勝率30%超え。
中4週以内で馬券に絡んだ馬は、2018年ショウナンバッハ、2019年サトノガーネット・アイスストームの3頭。
上記3頭の共通点
- 前走2000m以上のレース出走
重賞勝利経験
あり(0-2-1-19)複勝率 13.6%
なし(5-3-4-50)複勝率 19.4%
重賞勝利経験がない馬が5勝、複勝率高め。
重賞勝利経験があり馬券に絡んだ馬は、2017年ミッキーロケット、2018年ストロングタイタン、2019年ラストドラフトの3頭です。
上記3頭の共通点
- 同年の重賞勝利経験
- 前走2000m重賞出走
- 斤量55㎏以上
データからの推奨馬

イクスプロ―ジョン 7着
- 性別 牡馬
- 年齢 4歳
- 所属厩舎 関西
- 前走着順 12着
- 重賞勝利経験 なし
- 前走間隔 中13週
プリマヴィスタ 6着
- 性別 牡馬
- 年齢 5歳
- 所属厩舎 関西
- 前走着順 6着
- 重賞勝利経験 なし
- 前走間隔 中13週
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント