
中京競馬場 ダ1900m
GⅢ 3歳以上 ハンデ戦
第26回シリウスSの過去10年のデータ分析です。
ご参考にどうぞ。
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2012年 阪神ダ2000m 16頭 | ナイスミーチュー | ヤマニンキングリー | グレープブランデー |
2013年 阪神ダ2000m 16頭 | ケイアイレオーネ | ナイスミーチュー | グランドシチー |
2014年 阪神ダ2000m 14頭 | クリノスターオー | ナムラビクター | トウシンイーグル |
2015年 阪神ダ2000m 12頭 | アウォーディー | ダノンリバティ | ナムラビクター |
2016年 阪神ダ2000m 11頭 | マスクゾロ | ピオネロ | アポロケンタッキー |
2017年 阪神ダ2000m 16頭 | メイショウスミトモ | ドラゴンバローズ | ピオネロ |
2018年 阪神ダ2000m 16頭 | オメガパフューム | ウェスタールンド | サンライズソア |
2019年 阪神ダ2000m 14頭 | ロードゴラッソ | アングライフェン | メイショウワザシ |
2020年 中京ダ1900m 16頭 | カフェファラオ | サクラアリュール | エイコーン |
2021年 中京ダ1900m 16頭 | サンライズホープ | ウェスタールンド | ブルベアイリーデ |
やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。
注目データ5選
シリウスSはハンデ重賞の割には1番人気(3-1-1-5)、2番人気(2-1-2-5)と比較的上位人気の馬が馬券圏内に絡みやすい1戦です。過去10年で2桁人気で馬券に絡んだ馬は2017年のメイショウスミトモ1頭だけ‼穴馬を探す際も1桁人気から選ぶのがベター。
過去10年データよりやっちゃんが注目するデータ5選を紹介していこうと思います。
所属
関東(1-0-1-21)複勝率 8.7%
関西(9-10-9-96)複勝率 22.6%
関西所属馬が9勝、複勝率高め。
関東所属馬で馬券に絡んだのは、2013年グランドシチー、2020年カフェファラオの2頭だけ。上記2頭は同年JRA主催の重賞で1着経験があります。
前走末脚
1-3位(7-7-4-41)複勝率 30.5%
4位以下(3-3-6-76)複勝率 13.6%
前走末脚1-3位の馬が7勝、複勝率30%超え。
前走末脚4位以下での勝馬は、2017年メイショウスミトモ、2019年ロードゴラッソ、2021年サンライズホープの3頭です。上記3頭は開催場所での勝利経験があることかつ前走勝馬と0.9秒差以内のレースをしています。
前走成績
前走1着もしくは勝馬から0.9秒差以内負け(9-8-9-67)複勝率 28.0%
前走1秒差以上負け(1-2-1-50)複勝率 7.4%
前走勝馬もしくは前走0.9秒以内差負け馬が9勝、複勝率高め。
前走1秒以上差負けで馬券に絡んだ馬は、2012年ヤマニンキングリー、2017年ピオネロ、2020年カフェファラオ・サクラアリュールの4頭。ヤマニンキングリー・ピオネロは前年度も同レースで馬券圏内に好走しています。
開催場所勝利経験
あり(8-4-6-62)複勝率 22.5%
なし(2-6-4-55)複勝率 17.9%
開催場所勝利経験がある馬が8勝、複勝率高め。
開催場所勝利経験がない勝馬は、2013年ケイアイレオーネ、2020年カフェファラオの2頭です。上記2頭は3歳馬かつ重賞勝利経験があります。
重賞勝利経験
あり(3-4-4-32)複勝率 25.6%
なし(7-6-6-85)複勝率 18.3%
重賞勝利経験がない馬が7勝、複勝率は低め。
データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータからの推奨馬を紹介したいと思います。
クリノドラゴン 4着
- 所属 関西
- 前走成績 1着
- 前走末脚 1位
- 開催場所勝利経験 あり
- 重賞勝利経験 なし
ハセドン 10着
- 所属 関西
- 前走成績 0.4秒差負けの8着
- 前走末脚 2位
- 開催場所勝利経験 あり
- 重賞勝利経験 なし
ハピ 2着
- 所属 関西
- 前走成績 0.1秒差負けの3着
- 前走末脚 1位
- 開催場所勝利経験 あり
- 重賞勝利経験 なし
ハヤブサナンデクン 7着
- 所属 関西
- 前走成績 1着
- 前走末脚 2位
- 開催場所勝利経験 あり
- 重賞勝利経験 なし
以上になります。
コメント