
新潟競馬場 芝2000m 外回り
GⅢ 3歳以上 ハンデ戦
第58回新潟記念の過去10年のデータ分析です。
ご参考にどうぞ。
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2012年 新潟2000m 18頭 | トランスワープ | タッチミーノット | アスカクリチャン |
2013年 新潟2000m 14頭 | コスモネモシン | エクスペディション | ファタモルガーナ |
2014年 新潟2000m 18頭 | マーティンボロ | クランモンタナ | ラストインパクト |
2015年 新潟2000m 18頭 | パッションダンス | マイネルミラノ | ファントムライト |
2016年 新潟2000m 18頭 | アデイインザライフ | アルバートドック | ロンギングダンサー |
2017年 新潟2000m 17頭 | タツゴウゲキ | アストラエンブレム | カフジプリンス |
2018年 新潟2000m 13頭 | ブラストワンピース | メートルダール | ショウナンバッハ |
2019年 新潟2000m 18頭 | ユーキャンスマイル | ジナンボー | カデナ |
2020年 新潟2000m 18頭 | ブラヴァス | ジナンボー | サンレイポケット |
2021年 新潟2000m 17頭 | マイネルファンロン | トーセンスーリヤ | クラヴェル |
やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。
注目データ5選
サマー2000シリーズの最終戦。新潟開催最終週に行われるため馬場状態次第で内・外の差が出やすい1戦になります。2020年・2021年と8枠の馬が2連勝中で今年も8枠の馬は注目の1戦です。
過去10年データよりやっちゃんが注目するデータ5選を紹介していこうと思います。
性別
牡・騙馬(9-10-9-122)複勝率 14.3%
牝馬(1-0-1-17)複勝率 10.5%
牡・騙馬が9勝しています。
牝馬で馬券に絡んだのは、2013年コスモネモシン、2021年クラヴェルの2頭だけです。上記2頭とも前走と同じ騎手が騎乗しており、斤量52㎏の軽ハンデを活かし馬券に絡んでいます。
キャリア
1-10戦(1-0-0-14)複勝率 6.7%
11-20戦(7-5-6-43)複勝率 29.5%
21-30戦(2-4-3-45)複勝率 16.7%
31-40戦(0-1-0-27)複勝率 3.6%
41戦以上(0-0-1-10)複勝率 9.1%
キャリア11-20戦の馬が7勝しており複勝率も高め。
キャリア31戦以上の馬は勝馬が1頭もいません。
開催場所勝利経験
あり(2-3-6-49)複勝率 18.3%
なし(8-7-4-90)複勝率 17.4%
開催場所勝利経験がない馬が8勝していますが、複勝率は少し低め。
前走距離
距離延長(1-1-3-47)複勝率 7.8%
同距離(7-9-6-71)複勝率 23.7%
距離短縮(2-0-1-21)複勝率 12.5%
前走同距離組が7勝しており、複勝率も高め。
距離延長組では1700m以下(0-0-0-16)は1頭も馬券に絡んでいません。
重賞勝利経験
あり(7-4-4-51)複勝率 22.7%
なし(3-6-6-88)複勝率 14.6%
重賞勝利経験のある馬が7勝しており、複勝率も高め。
重賞勝利経験のない馬で馬券に絡んだ15頭のうち11頭は前走同距離のレースに出走しており、勝馬の3頭とも前走同距離のレースに出走しています。
データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータからの推奨馬を紹介したいと思います。
エヒト 14着
- 性別 牡馬
- 開催場所勝利経験 なし
- 前走距離 同距離
- 重賞勝利経験 あり
ヒートオンビート 5着
- 性別 牡馬
- キャリア 20戦
- 開催場所勝利経験 なし
- 前走距離 同距離
レッドジェネシス 16着
- 性別 牡馬
- キャリア 13戦
- 前走距離 同距離
- 重賞勝利経験 あり
以上になります。ご参考にどうぞ。
コメント