
東京競馬場 ダート1400m
GⅢ 4歳以上
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2013年 東京ダ1400m 16頭 | メイショウマシュウ | ガンジス | セイクリムズン |
2014年 東京ダ1400m 16頭 | ゴールスキー | ノーザンリバー | シルクフォーチュン |
2015年 東京ダ1400m 16頭 | エアハリファ | ワイドバッハ | アドマイヤロイヤル |
2016年 東京ダ1400m 16頭 | モーニン | タールタン | グレープブランデー |
2017年 東京ダ1400m 16頭 | カフジテイク | ベストウォーリア | エイシンバッケン |
2018年 東京ダ1400m 13頭 | ノンコノユメ | サンライズノヴァ | カフジテイク |
2019年 東京ダ1400m 16頭 | コパノキッキング | ユラノト | クインズサターン |
2020年 東京ダ1400m 16頭 | モズアスコット | コパノキッキング | スマートアヴァロン |
2021年 東京ダ1400m 16頭 | レッドルゼル | ワンダーリーデル | タイムフライヤー |
2022年 東京ダ1400m 16頭 | テイエムサウスダン | ヘリオス | タガノビューティー |
注目データ
過去10年間根岸Sの勝馬は末脚3位以内の馬が(10-4-6-12)10勝、複勝率62.5%あり、末脚が使える馬は要注目の1戦になります。逃げ馬は(0-0-0-10)と逃げ馬には厳しいレースとなっており、逃げ馬は割り引く必要性があります。
性別
性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
牡馬・騙馬 | 10 | 10 | 10 | 121 | 6.6% | 13.2% | 19.9% |
牝馬 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
牝馬の出走が少ないレース、馬券に絡んだ30頭全てが牡馬・騸馬。牝馬で馬券に絡んだ馬は2001年ブロードアピールまで遡ります。ブロードアピールは上がり35.0秒で末脚1位の馬でした。
年齢
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4歳 | 2 | 2 | 0 | 9 | 15.4% | 30.8% | 30.8% |
5歳 | 4 | 2 | 2 | 21 | 13.8% | 20.7% | 27.6% |
6歳 | 3 | 3 | 3 | 31 | 7.5% | 15.0% | 22.5% |
7歳 | 1 | 1 | 1 | 35 | 2.6% | 5.3% | 7.9% |
8歳 | 0 | 2 | 4 | 19 | 0.0% | 8.0% | 24.0% |
9歳以上 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳馬が勝率・連対率・複勝率全てで最も高い数値になります。
4-6歳馬で9勝、馬券に絡んだ30頭中21頭が該当。7歳以上の馬で馬券に絡んだ馬は関西所属馬になります。
所属
所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
関東 | 1 | 0 | 0 | 26 | 3.7% | 3.7% | 3.7% |
関西 | 9 | 10 | 10 | 90 | 7.6% | 16.0% | 24.4% |
地方 | 0 | 0 | 0 | 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
関西所属馬が9勝、馬券に絡んだ30頭中29頭が該当。関東所属馬で馬券に絡んだ馬は今回のダート1400mで実施されるようになった2001年以降でも7頭しか馬券に絡んでいません。馬券に絡んだ7頭は前走勝馬or前走中央・地方重賞レースに出走かつ着差1.0秒差以内の馬。
前走クラス
前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3勝クラス以下 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
OP | 1 | 5 | 3 | 41 | 2.0% | 12.0% | 18.0% |
L | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
GⅢ | 5 | 3 | 2 | 29 | 12.8% | 20.5% | 25.6% |
GⅡ | 0 | 0 | 0 | 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
GⅠ | 3 | 1 | 3 | 12 | 15.8% | 21.1% | 36.8% |
地方 | 1 | 1 | 1 | 26 | 3.4% | 6.9% | 10.3% |
海外 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走GⅠレースに出走した馬が複勝率30%超え。
前走中央・地方重賞に出走した馬が9勝、馬券に絡んだ30頭中20頭が該当。その他のレースに出走して馬券に絡んだ馬は前走3着以内の馬。
前走時期
前走時期 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
前年 | 10 | 10 | 9 | 96 | 8.0% | 16.0% | 23.2% |
同年 | 0 | 0 | 1 | 31 | 0.0% | 0.0% | 3.1% |
前走レースが前年のレースに出走した馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中29頭が該当。同年のレースに出走して馬券に絡んだ馬はスマートアヴァロン1頭だけ。スマートアヴァロンは前走2位の末脚でした。2001年以降でも前走末脚3位以内の馬が馬券に絡んだ17頭中11頭該当しています。
データからの推奨馬

タガノビューティー 4着
- 性別 牡馬
- 年齢 6歳
- 所属 関西
- 前走クラス GⅠ
- 前走時期 同年
前走チャンピオンズCの10着馬。昨年の同レース3着馬で東京ダート1400m成績は(2-2-2-0)と複勝率100%。9走続けて上がり3位以内と最後に堅実に脚を使えるタイプで根岸Sに脚質的にも適性が高いと思います。前走チャンピオンズC組は(2-1-3-8)複勝率42.9%と好走馬が多いローテーションでチャンピオンズCで上がり3位以内の馬は(2-1-0-1)と連対率75.0%まで向上するので好走に期待です。
ホウオウアマゾン 12着
- 性別 牡馬
- 年齢 5歳
- 所属 関西
- 前走クラス GⅠ
- 前走時期 前年
前走マイルチャンピオンSの15着馬。芝マイルの一線級で戰い続けるも、2021年アーリントンCを最後に勝ち星からは遠ざかっています。今回ダートレースは初挑戦になり未知の魅力があります。血統についてはまだまだ勉強不足ですが、ホウオウアマゾンの血統を見ると父キングカメハメハはキングマンボ系、母父アグネスタキオンは2018年ノンコノユメと似た血統背景が見られます。穴馬の一角としては面白い1頭になりそうなので好走に期待です。
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント