2022年 みやこS 過去10年データ分析

2022年 データ分析

阪神競馬場 ダート1800m

GⅢ 3歳以上 別定戦

第12回みやこSの過去10年データ分析(2018年はJBCが京都競馬場で開催され実施なし)です。

年 開催場所 出頭数1着2着3着
2012年 京都ダ1800m 16頭ローマンレジェンドニホンピロアワーズホッコータルマエ
2013年 京都ダ1800m 16頭ブライトラインインカンテーションローマンレジェンド
2014年 京都ダ1800m 16頭インカンテーションランウェイワルツナムラビクター
2015年 京都ダ1800m 11頭ロワジャルダンカゼノコローマンレジェンド
2016年 京都ダ1800m 16頭アポロケンタッキーグレンツェントロワジャルダン
2017年 京都ダ1800m 15頭テイエムジンソクルールソヴァールキングズガード
2018年 実施なし
2019年 京都ダ1800m 16頭ヴェンジェンスキングズガードウェスタールンド
2020年 阪神ダ1800m 10頭クリンチャーヒストリーメイカーエイコーン
2021年 阪神ダ1800m 16頭メイショウハリオロードブレスアナザートゥルース

やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。

注目データ

有力馬の多くは同時期に行われるJBCクラシックに出走するため、みやこS組の層は例年薄くなりがちですが、今年は東京大賞典4連覇オメガパフュームが出走を予定しており、3歳のダート有力馬ハピ・タガノディアマンテと対決となり楽しみな1戦になりそうです。過去9回で1番人気は(2-1-1-5)と不安定であり今年はどうなるのでしょうか。

やっちゃんの注目データを紹介していこうと思います。

年齢

3歳(0-3-1-14)複勝率 22.2%

4歳(6-1-0-22)複勝率 24.1%

5歳(1-3-4-40)複勝率 16.7%

6歳(2-1-1-17)複勝率 19.0%

7歳以上(0-1-3-12)複勝率 25.0%

4歳馬が6勝、複勝率高め。

7歳以上で勝馬はいません。7歳以上で馬券に絡んだ馬は、2015年ローマンレジェンド、2019年キングズガード・ウェスタールンド、2021年アナザートゥルースの4頭。上記4頭は前走重賞レースに出走しています。

所属

関東(1-2-2-15)複勝率 20.0%

関西(8-7-7-89)複勝率 19.8%

地方(0-0-0-1)複勝率 0%

関西所属馬が8勝、複勝率は低め。

キャリア

1-10戦(2-1-1-15)複勝率 21.1%

11-20戦(4-6-3-42)複勝率 23.6%

21-30戦(3-1-5-29)複勝率 23.7%

31戦以上(0-1-0-19)複勝率 5.0%

キャリア30戦以内の馬が10勝

31戦以上の馬で馬券に絡んだのは、2019年キングズガードの1頭だけ。キングズガードは2年前の同レースで3着と好走歴があります。

前走クラス

2勝(0-0-0-1)複勝率 0%

3勝(0-1-0-11)複勝率 8.3%

OP(6-3-1-24)複勝率 29.4%

L(0-0-0-4)複勝率 0%

GⅢ(3-3-6-35)複勝率 25.5%

GⅡ・Ⅰ(0-0-0-5)複勝率 0%

地方(0-2-2-25)複勝率 13.8%

前走OPクラス・GⅢ組が9勝

地方レース組で馬券に絡んだのは、2012年ニホンピロアワーズ、2013年ローマンレジェンド、2017年キングズガード、2020年ヒストリーメイカーの4頭。4頭中3頭は重賞勝利経験があります。

前走人気

1番人気(7-1-1-16)複勝率 36.0%

2番人気(0-3-3-12)複勝率 33.3%

3番人気(1-0-1-14)複勝率 12.5%

4番人気(0-1-0-14)複勝率 6.7%

5番人気(0-1-2-8)複勝率 27.3%

6-9番人気(1-1-2-19)複勝率 17.4%

10番人気以下(0-2-0-22)複勝率 8.3%

前走1番人気の馬が7勝

前走1・2番人気の馬は複勝率30%超え

前走10番人気以下の馬で馬券に絡んだ馬は、2019年キングズガード、2021年ロードブレスの2頭。上記2頭は開催場所で行われる重賞レースで3着以内経験があります。

開催場所勝利経験

あり(2-5-6-75)複勝率 14.8%

なし(7-4-3-30)複勝率 31.8%

開催場所勝利経験がない馬が7勝、複勝率30%超え

データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータからの推奨馬を紹介したいと思います。

ウィリアムバローズ 14着

  • 年齢 4歳
  • 所属 関西
  • キャリア 11戦
  • 前走クラス OP
  • 前走人気 1番人気
  • 開催場所勝利経験 なし

前走ラジオ日本賞では2番手でレースを進め最後の直線で1度は先頭に立つも、ゴール前で1着馬に差されての2着。現在7連対と安定感のある成績。今回重賞初挑戦ですが阪神ダート1800mは1度経験がありコース不安もなし。決め手に欠ける点がマイナスです。

以上になります。

応援の1クリック頂けるとありがたいです。最強競馬ブログランキングへよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました