
阪神競馬場 芝1600m 外回り
GⅠ 3歳以上 定量
第39回マイルチャンピオンSの過去10年データ分析です。
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2012年 京都1600m 18頭 | サダムパテック | グランプリボス | ドナウブルー |
2013年 京都1600m 18頭 | トーセンラー | ダイワマッジョーレ | ダノンシャーク |
2014年 京都1600m 17頭 | ダノンシャーク | フィエロ | グランデッツァ |
2015年 京都1600m 18頭 | モーリス | フィエロ | イスラボニータ |
2016年 京都1600m 18頭 | ミッキーアイル | イスラボニータ | ネオリアリズム |
2017年 京都1600m 18頭 | ペルシアンナイト | エアスピネル | サングレーザー |
2018年 京都1600m 18頭 | ステルヴィオ | ペルシアンナイト | アルアイン |
2019年 京都1600m 17頭 | インディチャンプ | ダノンプレミアム | ペルシアンナイト |
2020年 阪神1600m 17頭 | グランアレグリア | インディチャンプ | アドマイヤマーズ |
2021年 阪神1600m 16頭 | グランアレグリア | シュネルマイスター | ダノンザキッド |
やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。
▲〇◎的中!
◎ユニコーンライオン10番人気1着的中!
注目データ
過去10年当日1番人気は(2-2-2-4)複勝率60%。2020年にグランアレグリアが1番人気の連敗を止めましたが、2010~2019年まで1番人気が10連敗でした。比較的上位人気で決着傾向あるもののガチガチの決着はないため上位人気馬の選定がカギを握る1戦になりそうです。
やっちゃんの注目データを紹介していこうと思います
性別
牡馬・騙馬(8-10-9-119)複勝率 18.5%
牝馬(2-0-1-26)複勝率 10.3%
過去10年で牡馬・騙馬が8勝、複勝率はやや高め。
牝馬で馬券に絡んだのは、2012年ドナウブルー、2020年・2021年グランアレグリアの2頭です。
上記2頭の共通点
- 外人騎手騎乗
- ディープインパクト産駒
- 前走3着以内
キャリア
1-10戦(3-2-2-34)複勝率 17.1%
11-20戦(6-8-7-46)複勝率 31.3%
21-30戦(1-0-1-47)複勝率 4.1%
31戦以上(0-0-0-18)複勝率 0%
キャリア11-20戦の馬が複勝率30%超え。
キャリア31戦以上の馬は1頭も馬券に絡んでいません。
キャリア21-30戦の馬で馬券に絡んだ馬は、2013年・2014年ダノンシャーク1頭だけ。ダノンシャークは2013年・2014年ともに前走富士Sに出走しており、2013年1着、2014年1着と0.3秒差の7着。また、ダノンシャークは2012年にもマイルチャンピオンSに出走しており、1着と0.4秒差の6着に好走しています。前年のマイルチャンピオンS好走組は注目が必要です。
前年マイルチャンピオンS出走馬
馬名 | 着順 | 着差 |
シュネルマイスター | 2着 | 0.1 |
ダノンザキッド | 3着 | 0.2 |
ホウオウアマゾン | 5着 | 0.4 |
サリオス | 6着 | 0.5 |
ロータスランド | 12着 | 0.9 |
前走人気
1番人気(3-3-2-21)複勝率 27.6%
2番人気(4-2-4-15)複勝率 40.0%
3番人気(2-2-0-18)複勝率 18.2%
4番人気(0-3-1-18)複勝率 18.2%
5番人気(0-0-2-12)複勝率 14.3%
6-9番人気(0-0-1-29)複勝率 3.3%
10番人気以下(1-0-0-32)複勝率 3.0%
前走2番人気の馬が複勝率40%超え。
前走1-3番人気の馬が9勝。
前走6番人気以下の馬で馬券に絡んだのは、2012年サダムパテック、2015年イスラボニータの2頭です。
上記2頭の共通点
- 前走と同じ騎手
- フジキセキ産駒
- 前走天皇賞秋組・距離短縮
前走着順
1着(2-3-3-20)複勝率 28.6%
2着(2-4-0-15)複勝率 28.6%
3着(3-2-3-13)複勝率 38.1%
4着(0-0-3-15)複勝率 16.7%
5着(1-1-1-14)複勝率 17.6%
6-9着(2-0-0-27)複勝率 6.9%
10着以下(0-0-0-41)複勝率 0%
前走3着の馬が複勝率30%超え。
前走10着以下の馬は1頭も馬券に絡んでいません。
前走6-9着の馬で馬券に絡んだ馬は、2012年サダムパテック、2014年ダノンシャークの2頭です。
上記2頭の共通点
- 重賞勝利経験
- GⅠ3着以内経験
前走末脚
1-3位(2-6-2-37)複勝率 21.3%
4位以下(8-4-8-108)複勝率 15.6%
前走末脚4位以下の馬が8勝、複勝率は低め。
前走末脚1-3位の馬で勝利した馬は、2018年ステルヴィオ、2020年グランアレグリアの2頭です。上記2頭はともに外国人騎手が騎乗・GⅠ連対経験があります。
開催場所勝利経験
あり(8-8-8-101)複勝率 21.3%
なし(2-2-2-44)複勝率 15.6%
開催場所勝利経験ある馬が8勝、複勝率高め。
開催場所勝利経験がなく馬券に絡んだ馬は、2015年・2016年イスラボニータ、2016年ネオリアリズム、2017年ペルシアンナイト、2018年ステルヴィオ、2021年シュネルマイスターの5頭です。
上記5頭の共通点
- 前走5着以内
- 重賞勝利経験
重賞勝利経験
あり(9-8-10-113)複勝率 19.3%
なし(1-2-0-32)複勝率 8.6%
重賞勝利経験がある馬が9勝、複勝率高め。
重賞勝利経験がなく馬券に絡んだ馬は、2014年・2015年フィエロ、2018年ステルヴィオの2頭です。
上記2頭の共通点
- 前走末脚1位
- 前走重賞3着以内
GⅠ3着以内経験
あり(10-8-7-79)複勝率 24.0%
なし(0-2-3-66)複勝率 9.4%
GⅠ3着以内経験がある馬が10勝、複勝率高め。
GⅠ3着以内経験がなく馬券に絡んだ馬は、2013年ダイワマッジョーレ、2014年フィエロ・グランデッツァ、2016年ネオリアリズム、2017年サングレーザーの5頭です。フィエロを除いた5頭中4頭がGⅡレース勝利経験があります。
上記5頭の共通点
- 前走GⅡクラス出走
データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータからの推奨馬を紹介したいと思います。
サリオス 14着
- 性別 牡馬
- キャリア 14戦
- 前走人気 1番人気
- 前走着順 1着
- 前走末脚 1位(R.ムーア騎手騎乗予定)
- 開催場所勝利経験 あり
- 重賞勝利経験 あり
- GⅠ3着以内経験 あり
セリフォス 1着
- 性別 牡馬
- キャリア 7戦
- 前走人気 1番人気
- 前走着順 1着
- 前走末脚 1位(D.レーン騎手騎乗予定)
- 開催場所勝利経験 あり
- 重賞勝利経験 あり
- GⅠ3着以内経験 あり
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント