
阪神競馬場 芝1400m
GⅢ 4歳以上 別定戦
京都競馬場の改修工事のため今年も阪神競馬場で開催されており、過去2年データを中心に考察していこうと思います。
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2013年 京都1600m 14頭 | ハナズゴール | エーシンメンフィス | ベストクルーズ |
2014年 京都1600m 16頭 | ウリウリ | ドナウブルー | ノーブルジュエリー |
2015年 京都1600m 18頭 | ケイアイエレガント | ゴールデンナンバー | パワースポット |
2016年 京都1400m 18頭 | クイーンズリング | マジックタイム | ウインプリメーラ |
2017年 京都1400m 18頭 | レッツゴードンキ | ワンスインナムーン | スナッチマインド |
2018年 京都1400m 12頭 | ミスパンテール | デアレガーロ | エスティタート |
2019年 京都1400m 17頭 | デアレガーロ | リナーテ | アマルフィコースト |
2020年 京都1400m 17頭 | サウンドキアラ | プールヴィル | メイショウグロッケ |
2021年 阪神1400m 16頭 | イベリス | ギルデッドミラー | ブランノワール |
2022年 阪神1400m 18頭 | ロータスランド | スカイグルーヴ | タンタラス |
注目データ
京都牝馬Sは2016年より京都競馬場1600mから1400mに条件が変更されました。変更後1番人気が(4-0-0-1)と4勝していますが、阪神競馬場で開催された2年は(0-1-0-1)と勝ち切れていません。今年も有力馬が多数出走予定なので難解な1戦になりそうです。
年齢
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4歳 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
5歳 | 2 | 1 | 1 | 11 | 13.3% | 20.0% | 26.7% |
6歳 | 0 | 0 | 1 | 10 | 0.0% | 0.0% | 9.1% |
7歳以上 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
阪神競馬場で開催された2年5歳馬が2勝、馬券に絡んだ6頭中5頭が該当。京都1400mで開催されるようになった5年を含めても勝馬は4-5歳馬が7勝しており、6歳以上の勝馬は出ていません。
所属
所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
関東 | 0 | 1 | 0 | 8 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
関西 | 2 | 1 | 2 | 20 | 8.0% | 12.0% | 20.0% |
阪神競馬場で開催された2年関西所属馬が2勝、馬券に絡んだ6頭中5頭が該当。京都競馬場で開催された5年を含んで関東所属馬は前走1着馬or前年同レース2着だったデアレガーロしか馬券に絡んでいません。
キャリア
キャリア | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1-10戦 | 0 | 2 | 0 | 6 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
11-20戦 | 2 | 0 | 2 | 15 | 10.5% | 10.5% | 21.1% |
21-30戦 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
31戦以上 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
阪神競馬場で開催された2年キャリア20戦以内の馬が馬券圏内を独占。京都開催の5年を含んでもキャリア21戦以上で馬券に絡んだ馬は(0-0-2-29)で2頭しか馬券に絡んでおらず、馬券に絡んだ2頭はともに前走重賞レースに出走しています。
騎手所属
騎手所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
関東 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
関西 | 2 | 2 | 2 | 25 | 6.5% | 12.9% | 19.4% |
関西所属馬が多く出走するので当たり前かもしれませんが、関西所属騎手が馬券圏内を独占。2022年関東所属馬で馬券に絡んだスカイグルーヴも関西所属のC.ルメール騎手が騎乗していました。京都で開催された5年間を含んでも関東所属騎手が騎乗した馬は(1-1-1-13)と3頭しか馬券に絡んでおらず、3頭とも前走重賞レースに出走かつ5着以内の馬でした。
開催場所勝利経験
開催場所勝利経験 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
あり | 2 | 1 | 2 | 11 | 12.5% | 18.8% | 31.3% |
なし | 0 | 1 | 0 | 17 | 0.0% | 5.6% | 5.6% |
阪神競馬場で開催された2年、阪神競馬場で開催された芝レースに勝利したことある馬が2勝、馬券に絡んだ6頭中5頭が該当。勝利したことがなく馬券に絡んだのは2022年スカイグルーヴ1頭。
前走距離
前走距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
距離延長 | 0 | 0 | 0 | 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
同距離 | 1 | 1 | 1 | 5 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
距離短縮 | 1 | 1 | 1 | 12 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
前走1400m以上のレースに出走した馬が馬券圏内を独占しています。京都で開催された5年を含んでも前走距離延長で挑んだ馬は(0-1-0-36)と1頭しか馬券に絡んだことがありません。
芝1600m以上のレース勝利経験
芝1600m以上のレース勝利経験 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
あり | 2 | 2 | 2 | 14 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
なし | 0 | 0 | 0 | 14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
阪神競馬場で開催された2年、芝1600m以上のレース勝利経験がある馬が馬券圏内を独占しています。京都競馬場で開催された5年を含んでも勝馬は芝1600m以上のレース勝利経験がある馬だけでした。
データからの推奨馬

ルチェカリーナ 11着
- 年齢 5歳
- 所属 関西
- キャリア 15戦
- 騎手所属 関西
- 開催場所勝利経験 あり
- 前走距離 1400m
- 芝1600m以上のレース勝利経験 あり
前走阪神Cの6着馬。スタートから少し出遅れるも後方好位で脚をためて4角11番手から脚を伸ばして6着でした。初めての重賞挑戦で勝馬と0.2秒差の6着なら上出来で上位メンバーを見れば十分な実力を証明した1戦でした。1400mがベスト距離でダートを含めキャリア15戦中10戦1400mのレースに出走しており(3-3-3-1)と馬券圏外になったのは前走の阪神Cのみ。今回和田竜二騎手に乗り替わりますが相性が良く戦績は(2-1-0-0)と連対率100%です。15戦中7回出遅れと後方からの競馬が余儀なくされる1頭。阪神競馬場で開催された2年は4角2番手以内の馬が勝利している、逃げ・先行有利の1戦になっているのが懸念点ではありますが、好走に期待です。
応援の1クリック頂けるとありがたいです‼
コメント