
小倉競馬場 芝1200m
GⅢ 3歳以上 ハンデ戦
第57回北九州記念の過去10年データ分析です。
ご参考にどうぞ。
年 開催場所 出頭数 | 1着 | 2着 | 3着 |
2012年 小倉1200m 18頭 | スギノエンデバー | シゲルスダチ | エピセアローム |
2013年 小倉1200m 15頭 | ツルマルレオン | ニンジャ | バーバラ |
2014年 小倉1200m 18頭 | リトルゲルダ | メイショウイザヨイ | カイシュウコロンボ |
2015年 小倉1200m 18頭 | ベルカント | ビッグアーサー | ペルルミエール |
2016年 小倉1200m 12頭 | バクシンテイオー | ベルカント | オウノミチ |
2017年 小倉1200m 18頭 | ダイアナヘイロー | ナリタスターワン | ラインスピリット |
2018年 小倉1200m 17頭 | アレスバローズ | ダイメイプリンセス | ラブカンプー |
2019年 小倉1200m 18頭 | ダイメイプリンセス | ディアンドル | アンヴァル |
2020年 小倉1200m 18頭 | レッドアンシェル | モズスーパーフレア | アウィルアウェイ |
2021年 小倉1200m 18頭 | ヨカヨカ | ファストフォース | モズスーパーフレア |
やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。
注目データ5選
過去10年1度も1番人気が勝ててないレース。荒れる前提で予想が必要な難解なレースになります。
過去10年データよりやっちゃんが注目するデータ5選を紹介していこうと思います。
キャリア
1-10戦(1-2-3-18)複勝率 25.0%
11-20戦(4-6-3-35)複勝率 27.1%
21-30戦(5-2-3-51)複勝率 16.4%
31-40戦(0-0-1-24)複勝率 4.0%
41戦以上(0-0-0-12)複勝率 0%
キャリア別では11-20戦が5勝、21-30戦が4勝で11-30戦以内が9勝
31戦以上は馬券に絡んだのが、2017年のラインスピリット1頭だけです。ラインスピリットの前走はアイビスSDに出走しており、中2週で出走しています。過去10年中2週で出走した馬が13頭馬券に絡んでいます。今年出走予定している中で中2週で出走するのはシンシティとレジェーロの2頭になります。
前走末脚
1-3位(7-5-3-39)複勝率 27.8%
4以下(3-5-7-101)複勝率 12.9%
前走末脚1-3位の馬が7勝しており、複勝率も高めです。
前走Lクラス以下からの勝馬4頭ともは末脚1-3位以内。
騎手
前走と同じ(2-5-3-54)複勝率 15.6%
前走と変更(8-5-7-86)複勝率 18.9%
前走と違う騎手が騎乗した馬が8勝。
開催場所勝利経験
あり(8-8-9-83)複勝率 24.3%
なし(2-2-1-57)複勝率 8.1%
開催場所である小倉競馬場芝レースの勝利経験がある馬が8勝で複勝率高め。
開催場所勝利経験のない馬で馬券に絡んだのは、2012年シゲルスダチ、2014年リトルゲルダ、2017年ナリタスターワン、2020年レッドアンシェル・アウィルアウェイの5頭です。レッドアンシェルを除いた4頭が前走と違う騎手が騎乗しています。
前走距離
1000m(3-3-2-29)複勝率 21.6%
1200m(7-6-7-94)複勝率 17.5%
1400m(0-0-0-14)複勝率 0%
1600m(0-0-0-3)複勝率 0%
1800m以上(0-1-1-0)複勝率 100%
1800m以上の複勝率100%。
前走1200m組が7勝。
2013年以降は前走1000~1200m出走馬のみが馬券に絡んでいます。
データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータからの推奨馬を紹介したいと思います。
ボンボヤージ 1着
- キャリア 19戦
- 騎手 変更
- 前走末脚 1位
- 開催場所勝利経験 あり
- 前走距離 1200m
以上になります。参考にどうぞ
コメント