
函館競馬場 芝1200m 右回り
GⅢ 別定 3歳以上
第29回函館スプリントステークスの過去10年のデータ分析です。
ご参考にどうぞ。
2012年~2021年までの1着~3着馬 2012年 1着 ドリームバレンチノ 2着 ロードカナロア 3着 ビスカヤ 2013年 1着 パドトロワ 2着 シュプリームギフト 3着 フォーエバーマーク 2014年 1着 ガルボ 2着 ローブティサージュ 3着 クリスマス 2015年 1着 ティーハーフ 2着 アースソニック 3着 レンイングランド 2016年 1着 ソルヴェイグ 2着 シュウジ 3着 レッツゴードンキ 2017年 1着 ジューヌエコール 2着 キングハート 3着 エポワス 2018年 1着 セイウンコウセイ 2着 ヒルノデイバロー 3着 ナックビーナス 2019年 1着 カイザーメランジェ 2着 アスターペガサス 3着 タワーオブロンドン 2020年 1着 ダイアトニック 2着 ダイメイフジ 3着 ジョーマンデリン 2021年 1着 ビアンフェ 2着 カレンモエ 3着 ミッキーブリランテ
性別・年齢・所属
・性別
牡・セ馬(8-7-4-70) 複勝率21.3%
牝馬(2-3-6-41) 複勝率21.2%
過去10年、性別で分けると牡・セ馬と牝馬で複勝率に差はないようです。牡・セ馬が8勝しており勝馬は牡・セ馬から選ぶと良いかもしれません。
・年齢
3歳(2-2-2-11) 複勝率35.3%
4歳(2-3-3-13) 複勝率38.1%
5歳(4-2-3-39) 複勝率18.8%
6歳(1-2-1-27) 複勝率12.9%
7歳(1-1-0-10) 複勝率16.7%
8歳(0-0-0-6) 複勝率0%
9歳(0-0-1-1) 複勝率50.0%
10歳以上(0-0-0-4) 複勝率0%
過去10年、年齢で分けると3歳・4歳・9歳馬が複勝率30%を超えています。勝馬は5歳馬が4勝、3歳・4歳馬が2勝ずつしています。勝馬候補は3-5歳馬から選んでみると良いかもしれません。
・所属
関東(3-1-5-42) 複勝率17.6%
関西(7-9-5-69) 複勝率23.3%
過去10年、所属で分けると関西所属の馬の方が馬券に絡んでいます。また、関西所属馬が7勝しており、勝馬候補は関西所属馬を選ぶと良いかもしれません。
枠順・馬番
・枠順
1枠(1-1-2-12) 複勝率25.0%
2枠(1-1-0-14) 複勝率12.5%
3枠(2-2-0-12) 複勝率25.0%
4枠(0-0-3-14) 複勝率17.6%
5枠(1-1-1-15) 複勝率16.7%
6枠(1-1-1-16) 複勝率15.7%
7枠(3-1-1-15) 複勝率25.0%
8枠(1-3-2-13) 複勝率31.6%
過去10年、枠順で分けると8枠が複勝率31.6%で1番馬券に絡んでいます。勝馬は7枠が3勝しています。勝馬候補を7枠から選んでみると良いかもしれません。
・馬番
1番(1-1-2-6) 複勝率40.0%
2番(1-0-0-9) 複勝率10.0%
3番(1-2-0-6) 複勝率33.3%
4番(0-0-1-8) 複勝率11.1%
5番(0-1-0-8) 複勝率11.1%
6番(1-0-0-8) 複勝率11.1%
7番(0-0-2-8) 複勝率20.0%
8番(1-0-0-8) 複勝率11.1%
9番(1-1-1-7) 複勝率30.0%
10番(1-1-2-6) 複勝率40.0%
11番(0-1-0-9) 複勝率10.0%
12番(0-0-0-8) 複勝率0%
13番(0-0-2-7) 複勝率22.2%
14番(2-0-0-5) 複勝率28.6%
15番(0-0-0-6) 複勝率0%
16番(1-3-0-2) 複勝率66.7%
過去10年、馬番で分けてみると16番が複勝率66.7%と6頭中4頭が馬券に絡んでいます。16番の馬は要注目です。
種牡馬
マンハッタンカフェ産駒(1-1-0-0) 複勝率100%
サクラオリオン産駒(1-0-0-0) 複勝率100%
キズナ産駒(1-0-0-0) 複勝率100%
ロードカナロア産駒(1-1-0-2) 複勝率50.0%
ロージズインメイ(1-0-0-1) 複勝率50.0%
アドマイヤムーン産駒(1-0-0-2) 複勝率33.3%
クロフネ産駒(1-1-1-7) 複勝率30.0%
ダイワメジャー産駒(1-0-1-5) 複勝率28.6%
ストーミングホーム産駒(1-0-0-3) 複勝率25.0%
スウェプトオーヴァーボード産駒(1-0-0-3)複勝率25.0%
過去10年、種牡馬で分けてみると勝馬の産駒は毎年違います。
騎手
前走と同じ騎手(5-4-2-51) 複勝率17.7%
前走と違う騎手(5-6-8-60) 複勝率24.1%
過去10年、騎手の乗り代わりで分けてみると、前走と違う騎手が騎乗した場合の方が好走率が微増します。
前走レース
京王杯スプリングカップ(2-0-2-7) 複勝率36.4%
桜花賞(2-0-0-2) 複勝率50.0%
高松宮記念(2-1-1-18) 複勝率18.2%
彦根ステークス(1-0-0-0) 複勝率100%
オーシャンステークス(1-1-0-2) 複勝率50.0%
韋駄天ステークス(1-1-0-10)複勝率 16.7%
安土城ステークス(1-0-0-5) 複勝率16.7%
過去10年、前走レースで分けると京王杯スプリングカップ・桜花賞・高松宮記念組が2勝ずつ、彦根ステークス・オーシャンステークス・韋駄天ステークス・安土城ステークス組がそれぞれ1勝ずつしています。
前走人気
1番人気(1-2-1-8) 複勝率33.3%
2番人気(1-0-2-6) 複勝率33.3%
3番人気(0-2-0-7) 複勝率22.2%
4番人気(2-1-1-7) 複勝率36.4%
5番人気(1-1-1-11) 複勝率21.4%
6-9番人気(2-2-1-20) 複勝率20.0%
10番人気以下(3-2-4-52) 複勝率14.8%
過去10年、前走人気で分けると1番馬券に絡むのは4番人気の馬になります。前走10番人気以下の馬が3勝しており、人気薄の好走も目立つレースになっています。
前走クラス
3勝クラス(1-0-2-10) 複勝率23.1%
OPクラス(2-3-2-50) 複勝率12.3%
Lクラス(0-1-0-5) 複勝率16.7%
GⅢ(1-2-0-10) 複勝率23.1%
GⅡ(2-0-2-7) 複勝率36.4%
GⅠ(4-3-4-27) 複勝率28.9%
海外(0-0-0-1) 複勝率0%
過去10年、前走クラスで分けるとGⅡクラス組が複勝率36.4%で1番馬券に絡んでいます。勝馬は前走GⅠ組が4勝しています。
前走着順
1着(2-1-3-17) 複勝率26.1%
2着(0-2-1-8) 複勝率27.3%
3着(2-2-1-5) 複勝率50.0%
4着(0-1-1-6) 複勝率25.0%
5着(0-0-0-6) 複勝率0%
6-9着(2-0-0-19) 複勝率9.5%
10着以下(4-4-4-50) 複勝率19.4%
過去10年、前走着順で分けると前走3着だった馬が複勝率50.0%と10頭中5頭が馬券に絡んでいます。前走3着馬は要注目です。勝馬に関しては前走10着以下だった馬が4勝していますので要注意です。
前走末脚
1-3位(3-3-4-29)複勝率25.6%
4位以下(7-7-6-81)複勝率19.8%
過去10年、前走末脚で分けると前走末脚1-3位の馬の方が馬券に絡んでいます。軸馬を選ぶ際に前走の末脚を確認してみると良いかもしれません。
キャリア
1-10戦(3-4-2-13) 複勝率42.9%
11-20戦(2-3-4-35) 複勝率20.5%
21-30戦(4-1-3-41) 複勝率16.3%
31-40戦(1-2-1-14) 複勝率22.2%
41戦以上(0-0-0-8) 複勝率0%
過去10年、キャリアで分けると出走経験1-10戦以内の馬が複勝率42.9%で圧倒的に馬券に絡んでいます。出走歴10走以内の馬を軸馬にすると良いかもしれません。
函館競馬場芝レースで勝利経験
あり(2-5-5-33) 複勝率26.7%
なし(8-5-5-78) 複勝率18.8%
過去10年、函館競馬場芝レースでの勝利経験で分けると、勝利経験のない馬が8勝しています。勝馬は函館競馬場での勝利経験がない馬から選んでみるのも良いかもしれません。
以上になります。予想の参考にしてみてください。
コメント