2022年 函館2歳S 過去10年データ

2022年 データ分析

函館競馬場 芝1200m

GⅢ 2歳

第54回函館2歳Sの過去10年データ分析です

ご参考にどうぞ。

年 開催場所 出頭数1着2着3着
2012年 函館1200m 16頭ストークアンドレイコスモシルバードティーハーフ
2013年 函館1200m 16頭クリスマスプラチナティアラトーセンシルエット
2014年 函館1200m 16頭アクティブミノルタケデンタイガートウショウピスト
2015年 函館1200m 16頭ブランボヌールメジャータイフーンヒルダ
2016年 函館1200m 16頭レヴァンテライオンモンドキャノンタイムトリップ
2017年 函館1200m 15頭カシアスウインジェルベーラアリア
2018年 函館1200m 16頭アスターペガサスラブミーファインカルリーノ
2019年 函館1200m 15頭ビアンフェタイセイビジョンプリンスリターン
2020年 函館1200m 15頭リンゴアメルーチェドーロラヴケリー
2021年 函館1200m 11頭ナムラリコリスカイカノキセキグランデ

データ分析

JRAで行われる最初の2歳重賞になります。

過去10年データよりやっちゃんが注目するデータを紹介していこうと思います。

所属

関東(2-6-4-56)複勝率 17.6%

関西(8-4-6-46)複勝率 28.1%

地方(0-0-0-20)複勝率 0%

所属別では関西馬が8勝、複勝率高め

キャリア

1戦(7-8-9-76)複勝率 24.0%

2戦(3-2-1-32)複勝率 15.8%

3戦以上(0-0-0-14)複勝率 0%

キャリア別では2戦以内

キャリア1戦が7勝

キャリア2戦の馬は、2017年カシアス、2019年ビアンフェ、2021年ナムラリコリスの3頭です。上記3頭は新馬戦で2着と好走しています。未勝利からの出走馬は新馬戦の成績を要確認です。

前走人気

1番人気(5-5-4-37)複勝率 27.5%

2番人気(1-0-2-27)複勝率 10.0%

3番人気(1-3-0-19)複勝率 17.4%

4番人気(0-1-1-17)複勝率 10.5%

5番人気(3-1-2-10)複勝率 37.5%

6-9番人気(0-0-0-12)複勝率 0%

10番人気以下(0-0-1-0)複勝率 100%

勝馬は前走5番人気以内

5番人気・10番人気以下が複勝率30%超え

前走10番人気以下で馬券に絡んだのは2013年トーセンシルエットだけです。トーセンシルエットは前走1400mの新馬戦1着馬です。距離短縮組は(0-2-2-8)複勝率30%超えなので、前走人気薄馬の前走距離は要確認です。

前走騎手

同じ(9-8-7-94)複勝率 20.3%

変更(1-2-3-38)複勝率 13.6%

前走と同じ騎手が騎乗した馬が9勝、複勝率高め

前走と違う騎手が騎乗して馬券に絡んだのは、2014年アクティブミノル、2016年タイムトリップ、2017年ウインジェルベーラ、2018年ラブミーファイン・カルリーノ、2021年グランデの6頭です。このうち2頭は丸山元気騎手への乗り替わりです。乗り替わり騎乗の際、丸山騎手は要注目です。

開催場所勝利経験

あり(10-7-6-68)複勝率 25.3%

なし(0-3-4-54)複勝率 11.4%

開催場所である函館競馬場の芝レース勝利経験のある馬が10勝、複勝率高め

開催場所勝利経験のない馬で馬券に絡んだ7頭です。7頭のうち前走成績は(6-0-0-1)6頭が前走勝馬です。開催場所勝利経験のない馬の前走成績は要確認です。

データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータから推奨馬

クリダーム

  • 所属関西
  • キャリア1戦
  • 騎手継続騎乗予定
  • 開催場所勝利経験あり

スプレモフレイバー

  • キャリア1戦
  • 前走1番人気
  • 騎手継続騎乗予定
  • 開催場所勝利経験あり

ブトンドール

  • 所属関西
  • キャリア1戦
  • 騎手継続騎乗予定
  • 開催場所勝利経験あり

の3頭になります。

以上になります。ご参考にどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました