2023年 フェアリーS 過去10年データ分析

2023年 データ分析

中山競馬場 1600m

GⅢ 3歳牝馬限定

年 開催場所 出頭数1着2着3着
2013年 中山1600m 16頭クラウンロゼウキヨノカゼサンブルエミューズ
2014年 中山1600m 16頭オメガハートロックニシノアカツキリラヴァティ
2015年 中山1600m 16頭ノットフォーマルローデッドテンダリーヴォイス
2016年 中山1600m 16頭ビービーバーレルダイワドレッサーダイワダッチェス
2017年 中山1600m 16頭ライジングリーズンアエロリットモリトシラユリ
2018年 中山1600m 16頭プリモシーンスカーレットカラーレッドベルローズ
2019年 中山1600m 16頭フィリアプーラホウオウカトリーヌグレイスアン
2020年 中山1600m 16頭スマイルカナチェーンオブラブポレンティア
2021年 中山1600m 16頭ファインルージュホウオウイクセルベッラノーヴァ
2022年 中山1600m 16頭ライラックスターズオンアースビジュノワール

注目データ

牝馬クラシックへのステップレースの1つとして開催されています。当日1番人気は(1-2-1-7)、2番人気は(1-0-1-8)と上位人気の不振が目立つ1戦です。過去10年2桁人気の馬が3勝しており人気薄の馬にも注意が必要な1戦です。

所属

関東(10-8-9-104)複勝率 20.6%

関西(0-2-1-26)複勝率 10.3%

関東所属馬が10勝、馬券に絡んだ30頭中27頭が該当

関西所属馬で馬券に絡んだ馬は、2014年リラヴァティ、2015年ローデッド、2018年スカーレットカラーの3頭。上記3頭は前走2着以内かつ前走末脚2位以内の馬です

キャリア

1戦(2-1-4-20)複勝率 25.9%

2戦(5-2-1-36)複勝率 18.2%

3戦(1-4-0-29)複勝率 14.7%

4戦(0-2-4-17)複勝率 26.1%

5戦(1-1-1-13)複勝率 18.8%

6戦以上(1-0-0-15)複勝率 6.3%

キャリア3戦以内の馬が8勝、馬券に絡んだ30頭中20頭が該当

騎手

前走と同じ(7-5-4-60)複勝率 21.1%

前走と変更(3-5-6-70)複勝率 16.7%

前走と同じ騎手が騎乗した馬が7勝、複勝率高め。

騎手所属

関東(8-8-8-104)複勝率 18.8%

関西(2-1-2-19)複勝率 20.8%

海外(0-1-0-7)複勝率 12.5%

関東所属騎手が騎乗した馬が8勝、馬券に絡んだ30頭中24頭が該当

関西所属騎手が騎乗した馬の方が複勝率は高め。

前走距離

距離延長(1-1-1-44)複勝率 6.4%

同じ距離(8-6-6-70)複勝率 22.2%

距離短縮(1-3-1-16)複勝率 23.8%

前走距離別では同距離のレースに出走した馬が8勝

前走2000mのレースに出走した馬は(1-2-0-1)複勝率75%あります。

前走間隔

中4週未満(2-1-1-49)複勝率 7.5%

中4週以上(8-9-9-81)複勝率 24.3%

前走間隔では中4週以上の馬が8勝、馬券に絡んだ30頭中26頭が該当

中4週未満で馬券に絡んだ馬は、2015年ローデッド、2017年モリトシラユリ、2019年フィリアプーラ、2020年スマイルカナの4頭。上記4頭は父or母父サンデーサイレンス血統

データからの推奨馬

リッグスター 5着

  • 所属 関東
  • キャリア 1戦
  • 騎手 前走と同じ(三浦皇成騎手騎乗予定)
  • 騎手所属 関東
  • 前走距離 1600m
  • 前走間隔 中11週

応援の1クリック頂けるとありがたいです‼

最強競馬ブログランキングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました