2022年 エリザベス女王杯 過去10年データ分析

2022年 データ分析

阪神競馬場 芝2200m 内回り

GⅠ 3歳以上 牝馬限定

第47回エリザベス女王杯の過去10年データ分析です。

年 開催場所 出頭数1着2着3着
2012年 京都2200m 16頭レインボーダリアヴィルシーナピクシープリンセス
2013年 京都2200m 18頭メイショウマンボラキシスアロマティコ
2014年 京都2200m 18頭ラキシスヌーヴォレコルトディアデラマドレ
2015年 京都2200m 18頭マリアライトヌーヴォレコルトタッチングスピーチ
2016年 京都2200m 15頭クイーンズリングシングウィズジョイミッキークイーン
2017年 京都2200m 18頭モズカッチャンクロコスミアミッキークイーン
2018年 京都2200m 17頭リスグラシュークロコスミアモズカッチャン
2019年 京都2200m 18頭ラッキーライラッククロコスミアラヴズオンリーユー
2020年 阪神2200m 18頭ラッキーライラックサラキアラヴズオンリーユー
2021年 阪神2200m 17頭アカイイトステラリアクラヴェル

やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。

〇▲馬連的中!

注目データ

1番人気は過去10年で1勝と、不振傾向の1戦。過去10年複数回馬券に絡んだ馬は、2013年・2014年ラキシス、2014年・2015年ヌーヴォレコルト、2016年・2017年ミッキークイーン、2017年・2018年モズカッチャン、2017年~2019年クロコスミア、2019年・2020年ラッキーライラック・ラヴズオンリーユーの7頭。リピーターの多いGⅠレース、今年出走予定の中では昨年の勝馬アカイイトが該当しており今年もリピーターの好走があるのか注目な1戦です。

やっちゃんの注目データを紹介していこうと思います。

年齢

3歳(2-4-2-27)複勝率 22.9%

4歳(6-3-7-50)複勝率 24.2%

5歳(2-2-1-48)複勝率 9.4%

6歳(0-1-0-14)複勝率 6.7%

7歳以上(0-0-0-4)複勝率 0%

勝馬は3-5歳馬が10勝

6歳以上で馬券に絡んだのは、2019年クロコスミア1頭だけ。クロコスミアは2年連続2着と好走しているリピーターでした。

所属

関東(2-2-0-45)複勝率 8.2%

関西(8-8-10-98)複勝率 21.0%

関西所属馬が8勝、複勝率高め。

関東所属馬で馬券に絡んだのは、2012年レインボーダリア、2014年・2015年ヌーヴォレコルト、2015年マリアライトの4頭です。

上記4頭の共通点

  • 前走末脚1-3位
  • 前走5着以内
  • 2000m以上のレース勝利経験

キャリア

1-10戦(3-4-5-29)複勝率 29.3%

11-20戦(6-4-5-69)複勝率 17.9%

21-30戦(1-1-0-35)複勝率 5.4%

31-40戦(0-1-0-9)複勝率 10.0%

41戦以上(0-0-0-1)複勝率 0%

勝馬は30戦以下の馬が10勝

21戦以上の馬で馬券に絡んだ馬は、2012年レインボーダリア、2018年・2019年クロコスミアの2頭です。

上記2頭の共通点

  • 前走府中牝馬S
  • GⅠ5着以内経験

前走クラス

2勝(0-1-1-4)複勝率 33.3%

3勝(0-0-0-21)複勝率 0%

OP(0-0-0-17)複勝率 0%

L(0-0-0-2)複勝率 0%

GⅢ(0-0-1-9)複勝率 10.0%

GⅡ(8-6-4-65)複勝率 21.7%

GⅠ(2-3-4-25)複勝率 26.5%

前走2勝クラス組が複勝率30%超え

前走GⅠ・GⅡ組が10勝

前走GⅠ・GⅡ組以外で馬券に絡んだ馬は、2012年ピクシープリンセス、2013年ラキシス、2021年クラヴェルの3頭です。

上記3頭の共通点

  • 前走と同じ騎手
  • 開催場所勝利経験
  • 前走3着以内

前走着順

1着(2-3-3-36)複勝率 18.2%

2着(2-3-1-18)複勝率 25.0%

3着(3-0-3-14)複勝率 30.0%

4着(1-0-0-12)複勝率 7.7%

5着(1-2-1-9)複勝率 30.8%

6-9着(1-2-2-31)複勝率 13.9%

10着以下(0-0-0-23)複勝率 0%

前走3着・5着馬が複勝率30%超え

前走10着以下の馬は1頭も馬券に絡んでいません

前走6-9着以内の馬で馬券に絡んだ馬は、2013年アロマティコ、2015年タッチングスピーチ、2016年シングウィズジョイ、2021年ステラリア・クラヴェルの5頭です。5頭中シングウィズジョイを除いた4頭は前走末脚1-3位以内

上記5頭の共通点

  • 前走7着以内
  • 距離延長組

前走距離

距離延長(8-8-7-98)複勝率 19.0%

同じ距離(2-2-1-21)複勝率 19.2%

距離短縮(0-0-2-24)複勝率 7.7%

距離延長・同じ距離組が10勝

距離短縮組は連対馬が1頭もいません。距離短縮組で馬券に絡んだ馬は、2012年ピクシープリンセス、2019年ラヴズオンリーユーの2頭です。

上記2頭の共通点

  • 前走勝馬
  • Mデムーロ騎手騎乗

非根幹距離勝利経験

あり(9-10-9-122)複勝率 18.7%

なし(1-0-1-21)複勝率 8.7%

非根幹距離勝利経験がある馬が9勝、複勝率高め。

非根幹距離勝利経験がなく馬券に絡んだ馬は、2012年ピクシープリンセス、2019年ラッキーライラックの2頭です。

上記2頭の共通点

  • 外国人騎手

データからの推奨馬

今年出走する予定の中で上記のデータからの推奨馬を紹介したいと思います。

アンドヴァラナウト 17着

  • 年齢 4歳
  • 所属 関西
  • キャリア 11戦
  • 前走クラス GⅡ
  • 前走着順 3着
  • 前走距離 距離延長
  • 非根幹距離勝利経験 なし(R.ムーア騎手騎乗予定)

イズジョーノキセキ 10着

  • 年齢 5歳
  • 所属 関西
  • キャリア 21戦(前走府中牝馬S・2021年エリザベス女王杯5着)
  • 前走クラス GⅡ
  • 前走着順 1着
  • 前走距離 距離延長
  • 非根幹距離勝利経験 あり

ジェラルディーナ 1着

  • 年齢 4歳
  • 所属 関西
  • キャリア 15戦
  • 前走クラス GⅡ
  • 前走着順 1着
  • 前走距離 同じ距離
  • 非根幹距離勝利経験 あり

応援の1クリック頂けるとありがたいです‼

最強競馬ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました