2022 日本ダービー データ分析

2022年 データ分析

東京競馬場 芝2400m 左回り

GⅠ 3歳定量

日本ダービーは今年で89回目。過去10年のデータからの分析です。ご参考程度にどうぞ。

2012年~2021年までの1着~3着馬
2012年 1着 ディープブリランテ 2着 フェノーメノ 3着 トーセンホマレボシ
2013年 1着 キズナ 2着 エピファネイア 3着 アポロソニック
2014年 1着 ワンアンドオンリー 2着 イスラボニータ 3着 マイネルフロスト
2015年 1着 ドゥラメンテ 2着 サトノラーゼン 3着 サトノクラウン
2016年 1着 マカヒキ 2着 サトノダイヤモンド 3着 ディーマジェスティ
2017年 1着 レイデオロ 2着 スワーヴリチャード 3着 アドミラブル
2018年 1着 ワグネリアン 2着 エポカドーロ 3着 コズミックフォース
2019年 1着 ロジャーバローズ 2着 ダノンキングリー 3着 ヴェロックス
2020年 1着 コントレイル 2着 サリオス 3着 ヴェルトライゼンデ
2021年 1着 シャフリヤール 2着 エフフォーリア 3着 ステラヴェローチェ

所属

出頭した179頭のうち東西で分けると、関東は(2-5-5-51)複勝率19.0%、関西は(8-5-5-97)複勝率15.7%と複勝率では関東馬のが僅かに優勢です。勝馬は関西から8頭出ているので、今年も1着馬は関西勢かもしれません。

枠順・馬番

枠順で分けると1枠(3-2-1-14)複勝率30.0%、2枠(1-1-2-16)複勝率20.0%、3枠(1-0-1-18)複勝率10.0%、4枠(0-2-1-16)複勝率15.8%、5枠(2-1-0-17)複勝率15.0%、6枠(1-3-2-13)複勝率31.6%、7枠(1-1-2-25)13.8%、8枠(1-0-1-28)複勝率6.7%。複勝率では1枠と6枠が30%を超えています。人気薄の好走も見られますので要注意です。

馬番で分けると1番(2-2-1-5)が複勝率50.0%と2頭に1頭は馬券に絡んでいますので、とりあえず抑えとく方が良さそうです。

種牡馬

種牡馬で分けるとディープインパクト産駒(7-3-3-31)が複勝率28.9%と圧倒的な信頼感です。他にはハーツクライ産駒(1-2-0-12)複勝率20.0、キングカメハメハ産駒(2-0-1-14)複勝率17.6%と主要種牡馬はまずまずの成績です。まだ出頭数が少ないですがエピファネイア産駒、ステイゴールド産駒、シンボリクリスエス産駒、フジキセキ産駒、オルフェーヴル産駒、バゴ産駒、ドリームジャーニー産駒、Big Btown産駒、ブラックタイド産駒、Marju産駒からそれぞれ1頭ずつ馬券に絡んでいます。今年もディープインパクト産駒は5頭出馬するので要注目です。

騎手

過去10年のデータでは前走と同じ騎手で出馬すると(9-9-8-90)複勝率22.4%に対して、騎手が乗り替わると(1-1-2-57)複勝率6.6%になります。騎手の乗り替わりは大きな減点要因です。

前走末脚

過去10年の出頭馬の前走3Fの末脚で分けてみると、末脚1-3番手以内では(9-7-6-60)複勝率26.8%、4番手以下は(1-3-4-87)複勝率8.4%になります。前走での末脚で3番手以内の馬の巻き返しには要注意です。

キャリア

キャリア別で分けると3戦(2-0-0-6)複勝率25.0%、4戦(2-4-2-25)複勝率24.2%、5戦(4-4-4-31)複勝率27.9%、6戦(1-1-3-33)複勝率13.2%、7戦(0-0-1-28)複勝率3.4%、8戦(1-0-0-8)複勝率11.1%、9戦は(0-1-0-6)複勝率14.3%、10戦以上(0-0-0-8)となります。キャリア3-5戦で8勝しているので、キャリア数も要注目です。

前走人気

前走人気で分けると前走5番人気以内に推された馬で10勝しています。人気別で分けると1番人気(3-3-3-23)複勝率29.0%、2番人気(2-4-0-14)複勝率30.0%、3番人気(3-2-1-13)複勝率31.6%、4番人気(1-0-2-13)複勝率18.8%、5番人気(1-0-1-7)複勝率22.2%となります。6-9番人気では(0-1-3-40)複勝率9.1%、10番人気以下では(0-0-0-37)複勝率0%となります。前走10番人気以下の馬は過去10年で1度も馬券に絡んでいません。

前走レース

前走レース別に分けると、皐月賞(7-8-5-65)複勝率23.5%、京都新聞杯(2-1-1-19)複勝率17.4%、毎日杯(1-0-0-5)複勝率16.7%、青葉賞(0-1-3-19)複勝率17.4%、プリンシパルステークス(0-0-1-8)複勝率11.1%となります。その他のレースからのローテでは1度も馬券に絡んでいません。

前走着順

前走着順別で分けてみると1着(4-5-4-32)複勝率28.9%、2着(2-2-2-29)複勝率17.1%、3着(1-2-1-10)複勝率28.6%、4着(1-0-0-8)複勝率11.1%、5着(1-0-0-8)複勝率11.1%、6-9着(1-1-3-27)複勝率15.6%、10着以下(0-0-0-32)複勝率0%となります。過去10年において前走10着以下に敗れた馬は1度も馬券に絡んでいません。また、前走6-9着で馬券に絡んだ馬の前走は青葉賞か皐月賞になります。

重賞勝利数

重賞勝利数で分けてみると、0勝(1-0-4-67)複勝率6.9%、1勝(6-7-4-67)複勝率20.2%、2勝(2-2-2-9)複勝率40.0%、3勝(1-1-0-3)複勝率40.0%となります。重賞2-3勝している馬は要注目です。

JRA勝利数

JRA勝利数で分けてみると、1勝(0-0-0-14)複勝率0%、2勝(4-1-4-74)複勝率10.8%、3勝(4-7-6-49)複勝率27.0%、5勝以上(0-1-0-2)複勝率33.3%となります。過去10年のレースでJRA1勝しかしていない馬は馬券に絡んでいません。

以上になります。予想の参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました