最終予想

2023年 最終予想

2023年 マーチS 予想

中山ダート1800mはホームストレッチの入り口からスタートしてすぐに急坂があり2コーナー半ば辺りまでのぼりが続きます。そこから下り徐々にペースが上がり再び最後の直線を上るためロングスパートになりやすく、長く脚が使えてスタミナの両面を兼ね備...
2023年 最終予想

2023年 高松宮記念 予想

中京競馬場1200mはバックストレッチからスタートし3コーナーまで300mあり、3-4コーナーはスパイラルカーブで下り坂になっています。最後の直線412.5mには高低差2mの急坂があり、コーナーの器用さとスタミナ両方を問われるコース形態に...
2023年 最終予想

2023年 毎日杯 予想

阪神1800mは2コーナー近くの引き込み線からスタートして、外回りコースを通ります。最初のコーナーまで直線が600m以上あり最初の直線はある程度流れる傾向にあります。3コーナー手前からペースが緩んで4コーナー手前で再びペースが上がりラスト...
2023年 最終予想

2023年 日経賞 予想

中山競馬場2500mは外回りの3コーナー付近からスタートして内回りコースに合流します。4コーナーまでは200m弱と短いため先行争いは1週目のホームストレッチで行われやすい。高低差2.2mの急坂を2回超える必要があり、外を回すとロスが多いコ...
2023年 最終予想

2023年 スプリングS 予想

中山競馬場1800mはスタンド前の急坂からスタートして内回りコースを1周するコース形態になっています。急坂から2コーナー手前まで上り坂になっており前半はペースが緩やかになりやすい。バックストレッチにかけて下り坂でペースが上がりロングスパー...
2023年 最終予想

2023年 阪神大賞典 予想

阪神3000mはバックストレッチの入り口からスタートして内回りコースを1周半します。ゴール前の急坂を2回上るためパワーとスタミナを求められる1戦。長距離戦らしく道中は緩いペースになりやすく2周目の3コーナーから長く脚が使えるだけのステイヤ...
2023年 最終予想

2023年 ファルコンS 予想

中京1400mは2コーナー付近に設けられたポケットからスタートして約320mは緩やかな登り坂でバックストレッチの半ばから緩やかな下り坂が3-4コーナーまで続きます。最後の直線は高低差2mの急坂を駆け上がり残り240mは緩い上り坂となってい...
2023年 最終予想

2023年 フラワーC 予想

中山競馬場1800mはスタンド前の急坂からスタートして内回りコースを1周するコース形態になっています。急坂から2コーナー手前まで上り坂になっており前半はペースが緩やかになりやすい。バックストレッチにかけて下り坂でペースが上がりロングスパー...
2023年 最終予想

2023年 フィリーズR 予想

阪神競馬場1400mは2コーナー付近のポケットからスタートして内回りの3-4コーナを通ってゴール前の直線約356mを迎えます。直線には高低差1.8mの坂があり、スピード勝負ですが坂を駆け上がる持久力も要求され、スプリンター・マイラーの双方...
2023年 最終予想

2023年 金鯱賞 予想

中京競馬場2000mはホームストレッチの坂の途中がスタート地点になるため、スタートと同時に坂を登る必要があり馬力が必要になります。3コーナーからスパイラルカーブでスピードが乗りやすく最後の直線は412.5m高低差2mの急坂があり長く末脚が...
タイトルとURLをコピーしました