2022年 有馬記念 過去10年データ分析

2022年 データ分析

GⅠ 3歳以上

中山競馬場 芝2500m

第67回有馬記念の過去10年データ分析です。

年 開催場所 出頭数1着2着3着
2012年 中山2500m 16頭ゴールドシップオーシャンブルールーラーシップ
2013年 中山2500m 16頭オルフェーヴルウインバリアシオンゴールドシップ
2014年 中山2500m 16頭ジェンティルドンナトゥザワールドゴールドシップ
2015年 中山2500m 16頭ゴールドアクターサウンズオブアースキタサンブラック
2016年 中山2500m 16頭サトノダイヤモンドキタサンブラックゴールドアクター
2017年 中山2500m 16頭キタサンブラッククイーンズリングシュヴァルグラン
2018年 中山2500m 16頭ブラストワンピースレイデオロシュヴァルグラン
2019年 中山2500m 16頭リスグラシューサートゥルナーリアワールドプレミアム
2020年 中山2500m 16頭クロノジェネシスサラキアフィエールマン
2021年 中山2500m 16頭エフフォーリアディープボンドクロノジェネシス

やっちゃんの先週の予想が気になる方はこちら。

データからの推奨馬ドルチェモア1着!

注目データ

毎年豪華なメンバーが揃う1戦で競馬ファンはもちろんのこと、競馬を知らない人も聞いたことがある有馬記念。今年で67回目となります。有馬記念が行われる中山競馬場2500mは外回りの3コーナー付近からスタートしすぐに内回りコースと合流します。4コーナーまでの距離が200m弱と短く必然的に内枠有利のコース形態となっており過去10年で8枠の馬は(0-0-1-19)複勝率5.0%と1頭しか馬券に絡んでおらずかなり厳しい成績になっています。今年も枠順は要注目の1戦です。

年齢

3歳(4-2-2-16)複勝率 33.3%

4歳(2-5-1-36)複勝率 18.2%

5歳(4-3-6-45)複勝率 22.4%

6歳以上(0-0-1-32)複勝率 3.0%

3歳は複勝率30%超え

6歳以上は連対馬が1頭もおらず、馬券に絡んだのは2018年シュヴァルグラン1頭だけ。シュヴァルグランは前年3着に好走しています。7歳では馬券に絡んでおらず好走経験のある馬でも7歳以上での好走は厳しいと思われます

3歳で馬券に絡んだ馬

  • 2012年 ゴールドシップ(前走菊花賞 1番人気 1着)
  • 2014年 トゥザワールド(前走菊花賞 2番人気 16着)
  • 2015年 キタサンブラック(前走菊花賞 5番人気 1着)
  • 2016年 サトノダイヤモンド(前走菊花賞 1番人気 1着)
  • 2018年 ブラストワンピース(前走菊花賞 1番人気 4着)
  • 2019年 サートゥルナーリア(前走天皇賞秋 2番人気 6着)
  • 2019年 ワールドプレミア(前走菊花賞 3番人気 1着)
  • 2021年 エフフォーリア(前走天皇賞秋 3番人気 1着)

過去10年3歳で馬券に絡んだ馬の前走GⅠレースかつ前走2番人気以内or1着の馬上記条件になると(4-2-2-4)複勝率66.7%になります。

3歳馬の好走条件

  • 前走GⅠレース出走
  • 前走2番人気以内or1着馬

4歳馬で馬券に絡んだ馬

  • 2012年 オーシャンブルー(前走金鯱賞 6番人気 1着)
  • 2013年 ゴールドシップ(前走ジャパンC 2番人気 15着)
  • 2015年 ゴールドアクター(前走アルゼンチン共和国杯 1番人気 1着)
  • 2015年 サウンズオブアース(前走ジャパンC 5番人気 5着)
  • 2016年 キタサンブラック(前走ジャパンC 1番人気 1着)
  • 2017年 レイデオロ(前走天皇賞秋 2番人気 1着)
  • 2020年 クロノジェネシス(前走天皇賞秋 2番人気 3着)
  • 2021年 ディープボンド(前走凱旋門賞 6番人気 14着)

過去10年4歳馬で馬券に絡んだ馬は8頭です。馬券に絡んだ8頭中2頭はGⅡレースの1着馬。残り6頭中5頭は前走GⅠレースで5番人気以内に推されています。上記条件に該当しないディープボンドは前走凱旋門賞に出走しています。

4歳馬の好走条件

  • 前走GⅡレース1着馬
  • 前走GⅠレースで5番人気以内

5歳馬で馬券に絡んだ馬

  • 2012年 ルーラーシップ(GⅠ勝利経験あり)
  • 2013年 オルフェーヴル(GⅠ勝利経験あり)
  • 2013年 ウインバリアシオン(GⅠ勝利経験なし GⅠ最高着順2着)
  • 2014年 ジェンティルドンナ(GⅠ勝利経験あり)
  • 2014年 ゴールドシップ(GⅠ勝利経験あり)
  • 2016年 ゴールドアクター(GⅠ勝利経験あり)
  • 2017年 キタサンブラック(GⅠ勝利経験あり)
  • 2017年 クイーンズリング(GⅠ勝利経験あり)
  • 2017年 シュヴァルグラン(GⅠ勝利経験あり)
  • 2019年 リスグラシュー(GⅠ勝利経験あり)
  • 2020年 サラキア(GⅠ勝利経験なし GⅠ最高着順2着)
  • 2020年 フィエールマン(GⅠ勝利経験あり)
  • 2021年 クロノジェネシス(GⅠ勝利経験あり)

過去10年5歳馬で馬券に絡んだ馬は13頭。13頭中11頭がGⅠ勝馬、GⅠ勝利経験がない馬もGⅠで2着に好走歴がある馬のみ好走しています

5歳馬の好走条件

  • GⅠ連対経験

キャリア

1-10戦(4-2-2-19)複勝率 29.6%

11-20戦(5-8-5-56)複勝率 24.3%

21-30戦(1-0-3-43)複勝率 8.5%

31戦以上(0-0-0-12)複勝率 0%

キャリア20戦以内の馬で9勝

キャリア10戦以内で馬券に絡んでいる馬は全頭3歳馬4歳馬でキャリア10戦以内の馬は(0-0-0-5)になります。

キャリア21戦以上で馬券に絡んだ馬

  • 2014年ゴールドシップ(関西所属 前走凱旋門賞)
  • 2017-18年シュヴァルグラン(関西所属 17-18年前走ジャパンC)
  • 2019年リスグラシュー(関西所属 前走コックスプレート)

上記3頭は関西所属馬かつ前走GⅠに出走しています。

キャリア21戦以上の好走条件

  • 関西所属馬
  • 前走GⅠ出走

前走クラス

GⅡ(1-2-0-25)複勝率 10.7%

GⅠ(7-7-8-89)複勝率 19.8%

海外(2-1-2-4)複勝率 55.6%

その他(0-0-0-12)複勝率 0%

前走海外レースに出走した馬が複勝率50%超え。

前走国内GⅠ出走馬が7勝

前走GⅡ組で馬券に絡んだ馬

  • 2012年 オーシャンブルー(前走金鯱賞 6番人気 1着 前走末脚2位)
  • 2013年 ウインバリアシオン(前走金鯱賞 8番人気 3着 前走末脚2位)
  • 2015年ゴールドアクター(前走アルゼンチン共和国杯 1番人気 1着 前走末脚2位)

前走GⅡ組で馬券に絡んだ馬は前走2位の末脚で3着以内に好走経験があります。

前走GⅡ組の好走条件

  • 前走3着以内
  • 前走末脚2位以内

前走GⅠ組で勝利した7頭

  • 2012年 ゴールドシップ(前走菊花賞 1番人気 1着)
  • 2014年 ジェンティルドンナ(前走ジャパンC 1番人気 4着)
  • 2016年 サトノダイヤモンド(前走菊花賞 1番人気 1着)
  • 2017年 キタサンブラック(前走ジャパンC 1番人気 3着)
  • 2019年 ブラストワンピース(前走菊花賞 1番人気 4着)
  • 2020年 クロノジェネシス(前走天皇賞秋 2番人気 3着)
  • 2021年 エフフォーリア(前走天皇賞秋 3番人気 1着)

2020年クロノジェネシスを除くと前走1番人気or1着馬になります。唯一非該当のクロノジェネシスは同年の宝塚記念を勝利しています。

前走GⅠ組の勝馬条件

  • 前走1番人気or1着馬
  • 同年の宝塚記念勝馬

前走着順

1着(5-3-3-27)複勝率 28.9%

2着(1-1-1-8)複勝率 27.3%

3着(2-1-1-15)複勝率 21.1%

4着(2-0-2-8)複勝率 33.3%

5着以下(0-5-3-78)複勝率 8.9%

前走5着以下の馬は勝馬がいません

前走4着馬は複勝率30%超え

コンビ経験

あり(10-7-7-88)複勝率 21.4%

なし(0-3-3-42)複勝率 12.5%

コンビ経験がある馬が10勝、複勝率高め。

コンビ経験がなく馬券に絡んだ馬

  • 2013年ゴールドシップ(R.ムーア騎手)
  • 2014年トゥザワールド(W.ビュイック騎手)
  • 2015年キタサンブラック(横山典弘騎手)
  • 2017年クイーンズリング(C.ルメール騎手)
  • 2020年サラキア(松山弘平騎手)
  • 2021年クロノジェネシス(C.ルメール騎手)

6頭中4頭が外国人騎手が騎乗しており、外国人騎手への乗り代わりは注意が必要です。

重賞勝利経験

あり(10-9-10-120)複勝率 19.5%

なし(0-1-0-10)複勝率 9.1%

重賞勝利経験がある馬が10勝。

重賞勝利経験がなく馬券に絡んだ馬は、2015年サウンズオブアース1頭。サウンズオブアースはGⅠレースでも2着に好走経験があり。重賞勝利経験がない馬はGⅠでの好走経験が必須

非根幹距離重賞勝利経験

あり(10-5-10-78)複勝率 24.3%

なし(0-5-0-52)複勝率 8.8%

非根幹距離重賞勝利経験がある馬が10勝、複勝率高め。

非根幹距離重賞勝利経験がなく馬券に絡んだ馬

  • 2012年オーシャンブルー(前走金鯱賞1着 GⅠ初挑戦)
  • 2013年ウインバリアシオン(前走金鯱賞3着 GⅠ最高着順2着)
  • 2014年トゥザワールド(前走菊花賞16着 GⅠ最高着順2着)
  • 2015年サウンズオブアース(前走ジャパンC5着 GⅠ最高着順2着)
  • 2019年サートゥルナーリア(前走天皇賞秋6着 GⅠ最高着順1着)

GⅠ初挑戦の2012年オーシャンブルーを除いた4頭はGⅠ連対経験があります。

非根幹距離重賞勝利経験がない馬の好走条件

  • GⅠ連対経験

データからの推奨馬

イクイノックス 1着

  • 年齢 3歳
  • キャリア 5戦
  • 前走クラス GⅠ
  • 前走着順 1着
  • コンビ経験 あり
  • 重賞勝利経験 あり
  • 非根幹距離重賞勝利経験 あり

ジェラルディーナ 3着

  • 年齢 4歳
  • キャリア 16戦
  • 前走クラス GⅠ
  • 前走着順 1着
  • コンビ経験 あり
  • 重賞勝利経験 あり
  • 非根幹距離重賞勝利経験 あり

応援の1クリック頂けるとありがたいです‼

最強競馬ブログランキングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました